忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Sat
2024年04月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年10月22日

武豊線電化にともなう313系の増備について、1300番台4編成8両が神領へ配置となったのに引き続き、Twitter等の目撃から1100番台3編成12両が大垣に配置となる模様です。これで合計20両が確定。全投入数は28両と発表されていますので、残り8両がいまだ不明です。

この件に関しては、すでに既存の記事で多数のコメントをいただいています。今回は、情報を整理するとともに、武豊線の運行図をいい加減ながら作ってみましたので、予想の参考にしてみてください。

313系1300番台(神領 B517~B520編成)

まずは、313系1300番台(B500編成)の編成表。これは8月6日の記事でお伝えしたものと同じです。

313系1300番台 B500編成(神領)
編成名クモハ313クハ312投入年
B501 1309 1309 2011/2012年
(運用中)
B502 1310 1310
B516 1324 1324
B517 1325 1325 2014年
B518 1326 1326
B519 1327 1327
B520 1328 1328

1300番台は2両編成の転換クロスシート仕様(車端部の座席はロングシート)。このうち、B500編成はワンマン対応です。

B501編成が1300番台のトップナンバーになっていないのは、非ワンマン車のB401~B408編成に車番1301~1308が充てられているためです。既存の1300番台B501~B516編成は、飯田線の車両更新に合わせて増備されたもので、関西線・中央線木曽地区が主たる運用路線。間合いで中央線名古屋口の増結にも使われます。

今回、増備されたのは4編成(B517~B520)8両。現在は足慣らしで、中央線・関西線の運用に入っています。

313系1100番台 (大垣 J8~J10編成)

続いて今回増備された大垣配置の1100番台の編成表です。1100番台は4両編成の転換クロスシート車(車端部ロング)。クモハ・モハ・サハはすべて同じ車番。クハだけが400番台で異なります。

313系1100番台 J編成(大垣)
編成名McTMTc'投入年
J1 1103 410 2010年
(運用中)
J2 1104 411
J7 1109 416
J8 1111 418 2014年
J9 1112 419
J10 1113 420
  • Mc - クモハ313
  • T - サハ313
  • M - モハ313
  • Tc'- クハ312

こちらも車番について解説が必要でしょうね。J1の車番が1101じゃないのは、神領のB編成に2編成が充てられているため。クハ(400番台)については、神領のB編成のほか、B100(1600番台)・B150(1700番台)のクハに合計9両が充てられているため、J編成は410から始まっています。また、J7と今回増備のJ8の車番が一つ空いているのは、神領のB6編成です。

既存の1100番台は、117系の置き換えにあたり増備されたもの。今回は3編成12両の増備が確認済みです。

武豊線の現行ダイヤ

さて、残り8両がどうなるかですが、ここで武豊線の現行ダイヤについて、いい加減な運用行路図を描いてみました。下の画像をリンクすると開きます。PDF形式です。

なお、この図はテキトーです(笑)。運用も分かる範囲でつなげただけで、正確ではありません。電化時の所用本数がわかればいいかな?ぐらいで作ったものです。回送も行路数が割り出せる程度に想定で引いてあり、これ以外にも回送はあると思います。

ダイヤ上の行路ですが、

  • 青線 - キハ25・2両単位の行路番号P1~P4
  • 黒線 - キハ75・2両単位の行路番号D1~D10
    (※一部修正 2014/11/3)

としています。キハ75は2+2の4両単位の運用が多いですが、早朝深夜に2両に分かれるワンマン運用があります。

朝ラッシュの所用本数は28本

JR東海のプレスリリースによれば、武豊線の電化にあたってとくにダイヤを増強することは書かれていません。ですから、現行ダイヤの輸送力のままと考え、朝の所用本数を勘定してみると、キハ25が2両×4本=8両、キハ75が2両×10本=20両、合計28両が必要であることがわかります。

28両といえば、313系の増備本数と一致します。予備車も既存の車両と共用するつもりなんでしょうね。

昼間はワンマン車3本で足りる

さて、10時から17時近くまでは、武豊線内の折り返しワンマン運行の時間帯です。本数を勘定してみると、ちょうどワンマン車3本で足りることがわかります。

ですから、新たに増備した1100番台は、昼間の武豊線がらみの運用はほとんどないことになります。完全に遊ぶことはないでしょうから、残りわずかな既存の311系の昼間運用を置き換えることになるでしょうか。となると、昼間の東海道線は、完全な313系ワンメイク。一方で昼間の中央線はまだ211系がたくさん走っていますので、ひょっとすると中央線でアルバイトをするのかもしれません。

では、残りの8本が何になるか、1100番台の昼間の使い道など、みなさんで予想をお続けください。

追記 - 12月3日 J9・J10編成 / 1月14日 B521~B524編成出場

10月8日のJ8編成からしばらく時間が空きましたが、日車で目撃のあった313系1100番台J9・J10編成が12月3日に大垣車両区に配備となった模様です。さらに、年が明けて1月14日、神領に1300番台B521~B524編成が入りました。

続報 - 電化開業とダイヤ改正

さらに追記です。武豊線の電化開業は2015年3月1日に決定しました。さらに3月14日のダイヤ改正では夕方の増発も行われます。詳しくは次の記事を。


関連記事

関連リンク

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
311も昼寝組に?
すでに2chや他の方のブログにもちらほら情報がありますが、残りの313は全て神領のようです。
つまり、大垣4*3=12両、神領2*8=16両、計28両ですね。ソースはいつもの組合です。

1100番台は昼間、東海道線くらいしか運用する場所がないので確かに311の昼間運用もなくなりそうですな。
大垣から神領への車両貸出しも、そろそろ無くなるような気が…
1300番台を神領に追加するのは大垣からのレンタル分を補う意味が強いかなと思ってます。
武豊線のダイヤは仰る通り、ほぼ変化がないと見てよいでしょうね。せいぜい共和での特快追い越しが無くなる程度でしょう。
対名鉄対策としてスピードアップも考えられますが、並行区間が少なく奪い合うパイが限られているので、そこまで本腰ではないのかもしれませんね。

やはり、捻出したキハ75で快速みえの増強を図る、と見たほうがよさそうですな。
何はともあれ、12月のダイヤ改正の詳細が待ち遠しいです。
亀にゃんさん / 2014/10/23(Thu) /
20両はJ編成
昼間運用のG編成をJ編成で置き換え。玉突きで武豊4両に使用すると予測します。これは妄想ですが玉突き分を神領転属にしてK50と共通にする手もあるんじゃないか?
311さん / 2014/10/23(Thu) /
神領・大垣の車両貸し借り
@亀にゃんさん
早速のコメント、どうもです。
労組情報は私もたまにチェックするのですが、それは気付きませんでした。

>大垣から神領への車両貸出しも、そろそろ無くなるような気が

これはどうなんでしょうね。
神領にB500を入れたとは言うものの、記事でも書いたように朝ラッシュには武豊線で全部使ってしまう勘定です。神領プロパーの車両としては、何の増減もありません。神領・大垣間の車両の融通は、まさに朝ラッシュに行われていることなので、ちょっと考えにくいかと。
現在、中央線から直通運転のある岐阜行であれば、名古屋~岐阜が1時間で往復できるので、なんとか兼用運用もこなせます。しかし、それを武豊線でやろうとすると、名古屋~武豊が往復2時間。ちょっと朝のダイヤには乗らないかと。
yokeさん / 2014/10/23(Thu) /
311系
@311さん
>昼間運用のG編成をJ編成で置き換え。玉突きで武豊4両に使用すると予測します。

いやあ、武豊線の昼間のワンマンをやめるのは、さすがにないでしょう^^;
ワンマン車を増備した意味もないですし、武豊線は無人駅の遠隔システムも導入していますから、わざわざ車掌乗務に戻すとは考えにくいと思います。
もっとも、朝ラッシュに311系が入る可能性は十分にあるとは思います。

>玉突き分を神領転属にしてK50と共通にする手もあるんじゃないか?

神領の車両自体は足りていますので、転属は考えにくいでしょう。車両区のキャパもあるでしょうし。
玉突きとは言っても、東海道線の車両が不足しますよ。
yokeさん / 2014/10/23(Thu) /
Re311
武豊4両というのは75置き換え分ラッシュのみという意味です。ワンマンはB500。ラッシュ分はB500×2でもいいので残りはB500なんだ。
311さん / 2014/10/23(Thu) /
正確には中央線へのレンタル
>神領にB500を入れたとは言うものの、記事でも書いたように朝ラッシュには武豊線で全部使ってしまう勘定です。

これについてですが、キハ25のスジがB500、キハ75が大垣の4連系統(311?)で回るのではないかなと思います。つまり、4連*5の20両ですね。武豊線が神領受け持ちだとすると、実質大垣からの借り入れはここで行われるということになりますね。夕方も恐らく同様でしょう。
つまり、B500は終日4連*2で回せてしまうので、残りのB500は実質プラス8両という計算になります。
この8両分が朝に多治見まで送り込まれる311のスジと同じ両数になるわけです。
まあ、さすがに2*4という編成にはならないで、関西線の朝ににヘルプで入る211-5000の2本と交換します。
なので、正確には「中央線への大垣車のレンタルは終わり」ということになるかなと。
名古屋―武豊の往復の所要時間、というよりも、単純に武豊線=神領線区という考えでよいと思うんですよ。
亀にゃんさん / 2014/10/24(Fri) /
313系8000番台の置き換え
美樹那です。
{1100番台の使い道}

現行313系8000番台2本組1組を1100番台に置き換え。当然、8000番台1組(3*2)は浮きますね。それを7000番台にしてジョイフルトレイン化に。
平日は朝、夕にホームライナーとして。
休日はイベントトレインとして。
企画のさわやかウォーキングこそあるが車両がないうえ、371系も引退(JR東海車初)するようですし…
いかがでしょう。
もしくは静岡も含めての大転劇かも知れません。
美樹那さん / 2014/10/24(Fri) /
中央線レンタル
@亀にゃんさん
なるほど、余ったB500を中央線でですか。となると、むしろB500をたくさん作るより、4両編成のB7・B8を作る方がよかったような気もします^^;

あと、レンタルですが、311が朝の中央線で運用をこなすほかに、神領から6両東海道線にレンタルしてるんですよね。捉え方によっては、貸し借りは事実上なしとも言えるわけです。
前のコメントでも書きましたが、中央線~名古屋~岐阜~名古屋という運用は、朝ラッシュには意外に適していると考えます。中央線のラッシュピークに、8両・6両は力不足ですし、岐阜まで一度往復するのは理にかなっていると思うんですね。
yokeさん / 2014/10/25(Sat) /
車両は余らない
@美樹那さん
面白い案だとは思いますが、記事でも書いたように、今回の増備分=武豊線の運用分となり、車両は余らないのです。ですから、8000番台も朝のラッシュから外すわけにはいかず浮いてこないのです。
yokeさん / 2014/10/25(Sat) /
無題
JR東海の冬の臨時列車に関する発表の中に、さりげなく12月から一部の快速みえは2両で運転するという記述をみつけました。
Kansaiさん / 2014/10/25(Sat) /
快速みえ
Kansaiさん情報ありがとうございます。伊勢鉄道のサイトに詳しい記述がありましたので、記事を起こしました。
yokeさん / 2014/10/27(Mon) /
それより大垣米原に残る
2+2両を置き換えてほしいですね

あれは普通の4両に比べて座席定員が20名以上も減るので座りにくいです
ぷさん / 2014/11/01(Sat) /
>それより大垣米原に残る
>2+2両を置き換えてほしいですね
>あれは普通の4両に比べて座席定員が20名以上も減るので座りにくいです

でも、トイレが2つあるので個人的には助かります

それよりも、ボタンを押してドアが開くようなものを全車両に導入してほしいです。
冬は寒いので痛感します。
NONAMEさん / 2014/11/03(Mon) /
大垣米原運用について
@ぷさん、@NONAMEさん
大垣―米原間がもしJR西日本なら、この区間は521系だらけになっていたはず。一方、この区間がもしJR東日本なら、E721系の交直両用版の車両が入っていたはずである。
moonlightさん / 2014/11/06(Thu) /
313運用
J8編成の運用ならつい先日目撃しました。
普通 豊橋に入っていたので恐らく、311の置換えと考えられるものです。

武豊線の313に関してですが、どうやら今月から試運転が武豊線内で始まるそうなので注目するところではあります。
B517編成は既に中央線で運用に就いているところを何度も見ているので恐らく、武豊線入線前の試運転を兼ねているものと考えられます。

今後の名古屋車両区の動きに注目ですね。
TrainVisionPV企画局さん / 2014/11/20(Thu) /
無題
個人的には昼間の岐阜〜大府/岡崎の普通列車を岐阜〜岡崎+武豊に変更するのではとおもいます。岡崎より4両は岡崎ゆき岐阜より2両は武豊ゆき(武豊線内ワンマン運転)という感じです。
【(ワイドビュー)しなの】さん / 2014/11/23(Sun) /
武豊線
@TrainVisionPV企画局さん
>どうやら今月から試運転が武豊線内で始まるそうなので注目するところではあります。

記事に書こうと思っているのですが、すでに11月の7日頃から313系による試運転が始まっているようです。ただし、人目を忍んで深夜に行われているみたいですよ。

@ワイドビュー)しなのさん
>岡崎より4両は岡崎ゆき岐阜より2両は武豊ゆき(武豊線内ワンマン運転)

残念ながら、大府駅には誘導信号機がないので、そういう運転はできなさそうです。上りはいいのですが、下りができません。
どうしてもやるとすれば、入換信号機によることになりますので、どちらかが客を乗せたまま引き上げ線にってことになります。さすがにそこまではしないでしょう。
yokeさん / 2014/11/25(Tue) /
静岡313-2500で大垣米原運用の応援を
@NONAMEさん
静岡の313はオールロングシート3連ですが、半自動ドアスイッチが付いているので大垣米原運用に入れてもいいのでは。
大垣所属車は3000番台以外半自動スイッチが付いていないので。
moonlightさん / 2014/11/27(Thu) /
3100番代は要りませんか?
今回のB500編成8輌導入で211系K50編成を大垣へ戻す事は考えられないでしょうか?私的には、関西線に211系K50編成は不要だと思います。だったら、融通の効く313系B500編成に置き換えた方が得策かと思います。
残り8輌については、他との絡みからして313系3100番台8輌も視野に入れています。その方が、大垣のワンマン車運用に余裕が出来ますし、、、
また、東海道本線内を神領の車両が頻繁に行き交う状態もリスクがあるように思います。なので、大垣に3100番台もアリかなと思います。
色々と意見が飛び交っておりますが、こうやって予想を立てるのも中々面白いものですね。
通りすがりの人さん / 2014/11/30(Sun) /
K50
@通りすがりの人さん
>211系K50編成を大垣へ戻す事は考えられないでしょうか?

それはちょっと。というのも、今回の28両投入は、そっくり武豊線の電化に必要な分だからです。
K50を戻すとすれば、なんらかの車両を神領の運用分に大垣から転属する必要があります。
関西線をB500で統一とのことですが、大垣にB500はいませんし、ほかに神領に回せる車両もなさそうです。311を2編成だけ神領に動かしても仕方ないでしょうしね。

>東海道本線内を神領の車両が頻繁に行き交う状態もリスクがあるように思います。

とはいえ、武豊線の運用は現状の気動車がそうであるように、東海道線の運用から独立していると言ってもいいんじゃないでしょうか。以前、大垣のJ3編成が神領に貸し出され、神領の車両と併結して運用していることもありました。それほどのリスクはなさそうです。
yokeさん / 2014/11/30(Sun) /
最終はJ編成
残り8両はJ編成でしたね。311系を玉突きで武豊に回したりして。
311さん / 2014/12/04(Thu) /
313系J9・J10編成出場
「鉄道ファン」サイトの鉄道ニュースにて、J9・J10の各編成が出場したようです。これにより、残り8両が埋まったことになるようですね。

http://railf.jp/news/2014/12/04/160000.html
ひでちゃんさん / 2014/12/04(Thu) /
まだ残り8両あります^^;
@311さん、@ひでちゃんさん
J9・J10は日本車輌での目撃情報から、配備前に確定済みでした。
ですから、残りはまだ8両あるんですね。諸情報から、神領の313系1300番台B521~B524であることが濃厚です。
yokeさん / 2014/12/04(Thu) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]