忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Sun
2024年04月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年12月19日

本日14時、JRグループは一斉に来春3月14日のダイヤ改正について発表を行いました。今回の改正の目玉は、北陸新幹線の金沢開業、および上野東京ラインの開業といったところでしょうか。

JR東海に関しては、東海道新幹線のぞみのスピードアップ(最高285km/h)と、在来線では武豊線の電化にともなう夕方の増発、気動車の置き換えなどがメインとなります。

改正の概要

さて、当サイト関係分について、ニュースリリースより抜き出してみますと、

  • 武豊線夕方の増発
  • 東海道線(名古屋~岐阜・大垣)朝・夕の増発
  • 関西線夕方の編成両数増
  • 高山線・太多線にキハ25・キハ75使用列車を増やす
  • しらさぎは金沢止まり・全列車6両編成に

といったところです。

詳細はニュースリリースのPDFを見ていただくとして、ここでは簡単に解説を加えてみます。

武豊線夕方 直通一本を増発のほか 線内運転も実施

3月14日のダイヤ改正に先立って3月1日に電化開業する武豊線ですが、改正時にはさらに夕方のテコ入れを実施します。

  • 名古屋発16時台に直通区間快速を1本増発
  • 大府発18~19時台に武豊線内普通列車を3本増発
  • これにより夕方の運転間隔を短縮

名古屋からの直通区間快速1本増発はほぼ想定どおりでしたが、夕方の武豊線内普通列車の増発はちょっと予想外でした。現行のダイヤでは、武豊線直通列車が走る時間帯はすべて東海道線直通となっているのですが、このパターンを崩して、大府~武豊間の普通列車を増やす形としたようです。名古屋からは大府で新快速からの乗り換えとなりますが、少ないリソースで乗車機会を増やす方法を採ったわけですね。

大府発武豊線 運転本数の比較
時間帯
大府発
改正前本数改正後本数増減
16時台 2本(0本) 2本(1本) ±0
17時台 2本(2本) 2本(2本) ±0
18時台 2本(2本) 4本(2本) +2
19時台 3本(3本) 4本(3本) +1
20時台 2本(2本) 2本(2本) ±0
※()内は名古屋からの直通列車の本数

このほか、東海道線の普通列車との接続改善も図られているようです。

東海道線をちょっとだけ増発

東海道線の名古屋~岐阜・大垣で朝夕に増発とありますが、それほどたいしたものではありません。

  • 名古屋から岐阜方面へ、8時台の普通列車が4本に(1本増発)
  • 名古屋から岐阜・大垣方面へ、快速列車が23時台中盤まで約15分間隔に(1本増発)

とくに一番目については、逆に今まで3本だけだったのが不思議なくらいです(苦笑)。ひょっとして増発分は、武豊線の朝ラッシュ運用を終えた車両の回送(大垣へ)を兼ねるのかもしれません。だとすれば、車両の共通化でダイヤが改善されたとも言えるでしょうか。

関西線夕方増車も、みえ23・25号は2両

関西線では平日夕方の増車を行い、名古屋18:54発桑名行きと、19:18発亀山行き、20:17発亀山行きの3本を、それぞれ2両から4両に編成を増強します。

一方で、ニュースリリースをよく見ると、

  • 名古屋19:33発 (快速みえ23号) 2両
  • 名古屋20:33発 (快速みえ25号) 2両

となっており、12月からの快速みえ一部2両化は、やはり恒久的なものだったようです。

太多線は全列車がキハ25・キハ75に

高山線・太多線は、12月1日よりキハ25形2次車の運行が始まっていますが、3月改正では武豊線の電化で捻出となるキハ75形(キハ25形1次車も?)が投入され、一気にキハ40系やキハ11の運用を置き換えるようです。

とくに太多線は、全列車がキハ75・キハ25になるとのこと。言い方を変えると、高山線にはまだ少し従来車が残ることになりますね。

しらさぎは金沢止まり・全列車6両化

北陸新幹線の金沢開業にともない、特急しらさぎはすべて金沢止まりとなります。これは既報のとおりですね。富山へは金沢で新幹線に乗り継ぐ形となります。

一方で、しらさぎは全列車が6両編成に統一されます。現状、米原発着は5両編成、名古屋発着は8両編成ですが、これを6両に統一するとのことです(多客期は9両に増結)。東海道線のホームライナーも8両から6両に減車が予想されます。

なお、特急ひだについては、とくに変更はないようです。JR西日本のリリースでは、北陸新幹線からの乗り継ぎを図っているとある程度です。

追記 - しらさぎには681系

この改正で6両化される特急しらさぎですが、某労組情報によれば、681系が使われる模様です。


関連記事

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
中央線に関していえば、ダイヤが変わらなくても車両が変わることは結構あります。「
「ひだ」も同様のことがあるかもしれません。
p.s.現在富山滞泊の車両を富山‐高山の特急としてもう1往復させるぐらいは考えられますが…
正式には国立行政学院さん / 2014/12/19(Fri) /
中央線とひだ
@正式には国立行政学院さん
JR東海はリリースに出さない変更(増発も含めて)は、過去の例でもよくあります。
中央線に関しては、武豊線の車両送り込みで運用に何らかの変化は出るものと思います。

ただ、ひだに大きな変化はないと思いますよ。JR西日本金沢支社のリリースはかなり詳細に記述されているので、増発の記述漏れはないでしょう。
yokeさん / 2014/12/19(Fri) /
無題
来春のダイヤ改正が正式にリリースされました。
細かいことが気になってしまうのは私の悪い癖ですが(←どっかのパクリだろ笑)、その中から3点ほどあげました。
もし何か知っているのであればご教示いただければ幸甚です。

①311系の扱い
ダイヤ改正後に朝夕ラッシュ時のみ使用&米原~大垣・豊橋~浜松ローカルをメインに使用するとの噂がちらほらあったが立ち消え?

②しらさぎの基本編成に使われている683系2000番代5両編成を6両編成に変更→683系2000番代6両固定・683系0番代と2000番代の混結編成・名古屋発着の「しらさぎ」にはまず使わない683系0番代6両固定の共通運用?

③太多線・高山線のキハ25形・キハ75形→高性能気動車に置き換えたにも関わらず所要時間の変化なしということはワンマン運転時の接客時間(停車時分)を多めに取っているということか?それともランカーブがキハ40形・キハ11形のまま?
寝台特急紀伊81号さん / 2014/12/19(Fri) /
みえは残念…他は概ね予想通り?
ご無沙汰しております。
改正発表されましたね。キハ75が捻出されるので快速みえに何らかの動きがあるのではと期待したのですが、まあ仕方ないかなと。

武豊線内のみの増発は、意外と岡崎方面への利用者が多いのかもしれませんね。
ただ電化しただけで終わらなかったのはよいことだと思います。
今後大きく変わるとしたらやはりゲートタワーが完成する頃でしょうかね。その頃には311やキハ85などJR組の初期車がそろそろ引退するころでしょうし。
亀にゃんさん / 2014/12/19(Fri) /
みえにキハ25投入?
武豊線の電車化が前倒しとなったことで今回のダイ改で高山線の完全ステンレス化が大方の予想でしたが、やはりキハ25P05計10両・P100計16両・キハ75計14両の合計40両では回せないんですね。
で、来年度のキハ25ですが1500番というまた別区分となるようで、どうやら美濃太田用と伊勢用で別仕様となりそうです。
(スノープラウがつかないそうです)
となると美濃太田の残りを置き換える車両はキハ75しかないことになり、キハ25をみえに投入のうえ余剰となったキハ75を美濃太田へ持っていくことで残りを置き換えるのではないかと思います。
通りすがりさん / 2014/12/20(Sat) /
無題
東海道本線で昼間に運転している大府~岐阜間の普通列車が武豊~岐阜間の直通になるかと思ったのですが、ダメでしたか・・・

あと、しらさぎが6両になるのですが、名古屋発着のしらさぎには「はくたか」で使用している681系W編成5本とN編成2本・683系N編成1本の計8本を使うのではないかと思います。681系N編成2本(N1とN2)と683系N編成1本(N3)は北越急行が保有していますが、聞くところによると3本(N1、N2、N3)ともJR西日本に売却されるらしいです。
seibu6114さん / 2014/12/21(Sun) /
もろもろ
@寝台特急紀伊81号さん
(1)311の扱い
朝ラッシュの所用本数はおそらく変わらないので、あとは昼間の運用がどうなるかです。
ただ、J編成は3本増備しただけですから、劇的に運用は変わらないでしょう。

(2)しらさぎ
いろんなウワサが飛び交ってますね。運用数を拾ってみようかと思っています。

(3)太多線・高山線の所用時間
高性能とは言え、キハ25とキハ11って性能はそれほど変わらないのでは?

@亀にゃんさん
そうですね、おおむね予想通りです。
武豊線に関してはまったく変化なしも考えられると思っていたので、まあまあでしょうか。
yokeさん / 2014/12/22(Mon) /
快速みえと武豊線
@通りすがりさん
>快速みえ関連

キハ25が入るというウワサもあるのですが、性能・ステップ・車内仕様等、課題は結構ありますよ^^;

また、来年度のキハ25投入ですが、全部伊勢区に入るとはどこにも書いてありません。
来年度も美濃太田区にも少し入ると考えれば、勘定が合わないことはありませんよ。

@seibu6114さん
>東海道本線で昼間に運転している大府~岐阜間の普通列車が武豊~岐阜間の直通になるかと思ったのですが、ダメでしたか・・・

ワンマン仕様のB500編成を大量に増備しているわけですから、昼間のワンマンはどう考えても継続でしょう。
yokeさん / 2014/12/22(Mon) /
来年度のキハ25について
>来年度のキハ25投入ですが、全部伊勢区に入るとはどこにも書いてありません。

鉄道ホビタスのサイトには
"来年度には紀勢本線・参宮線に36輌を投入する計画"
とはっきり書かれています。
したがって来年度の美濃太田分はないと考えます。
色々問題がありますがみえにキハ25投入という結論になると思います。
通りすがりさん / 2014/12/22(Mon) /
キハ75
単にキハ75形の転用改造が間に合わないだけという気もします。高山線も5月頃にあっさり置換完了という結果になるかもしれません。
NONAMEさん / 2014/12/23(Tue) /
気動車の動き
通りすがりさん @NONAMEさん
>鉄道ホビタスのサイト
>単にキハ75形の転用改造が間に合わないだけという気もします。

美濃太田区には24両が転属するようです。
キハ25-0が10両と、キハ75-400が12両、改造済みのキハ75-3200が2両で計算が合います。
快速みえの運用には予備込みで20両あればよいので、改造が済めばあと6両は転属可能。
これでも美濃太田区(キヤ除く)は現有が55両から計46両に減り、しかも単行がなくなるので、運用数としては相当な減になります。

一方、伊勢区の現有は44両。キハ11-300の6両を残し、来年のキハ25形36両を全部突っ込むと、計42両でほとんど減りません。しかも単行が6両残ります。快速みえの前運用も可能なので、車両数としてはかなり余裕ができます。

私も行路数は把握していないのですが、配置のバランスから疑問符が付きます。
かといって、快速みえにキハ25というのも、ちょっと極端です。

キハ25-2次車の投入・運行計画は文面があいまいで、ホビダスがリリースの内容を読み違えているのかもしれません。
yokeさん / 2014/12/23(Tue) /
あるいは
以前の記事でお伝えしたように、快速みえの行路数は、
・平日 7本(14両)
・土休日 9本(18両)
となっていて、平日は4両分の余裕があります。
一方、高山線・太多線のダイヤは、平日の方が列車本数が多いので、みえの余裕分を平日だけ美濃太田の応援に回す可能性も考えられます。
これなら、美濃太田区は実質50両となります。
yokeさん / 2014/12/23(Tue) /
無題
東海のダイヤ改正リリースの中で高山線の置き換えは8割程度とかいてあるのに、次年度の車両投入がないと考えるのが不自然です。
通りすがりさんはニュースリリースを読んでいないのでは。
ちなみに伊勢区は廃止になるとのことですね。
通りすがり2さん / 2014/12/23(Tue) /
平成28年3月伊勢車両区廃止
某組情報確認しました
以前、名古屋区縮小の話はうわさが出ていましたが、伊勢車両区が廃止になるんですね。

H28.3の最終配置は
・名古屋区 152両
・美濃太田区 63両
見えてきそうです。
yokeさん / 2014/12/23(Tue) /
無題
@yokeさん
伊勢車両区廃止の件
数年前にこれと似たような話(※)が出てきたことがあるが、これとの関連性はあるのか?

※伊勢神宮あたりを中心に展開している某和菓子メーカーの社長か会長が言い出した→その後某和菓子メーカーの賞味期限偽装事件が発生し立ち消え
寝台特急紀伊81号さん / 2014/12/23(Tue) /
関係ないでしょ
@寝台特急紀伊81号さん
何の関係もないと思います。JR東海は、ステークホルダーとりわけ株主の利益を考える会社であり、地元のしがらみなど合理的な理由がないものでは基本的に動かないでしょう。政府の介入がイヤでリニアを自前で建設するぐらいの会社ですから。

JR東海は電車区が3つ、気動車区も3つです。車両数は電車がはるかに多く、さらに武豊線電化で気動車の総数が減るとなれば、気動車の検修体制を見直すのは企業としては当然です。伊勢区の廃止も織り込んだ上での、武豊線電化だったのでしょう。
yokeさん / 2014/12/24(Wed) /
無題
しらさぎ6両化については、組み換えを省く目的で現在「しらさぎ」で運用されている5両編成を後藤や福知山に回すケースも想定できますね。
サンダーバードは現在2つの車両基地で受け持っており、1本/hが金沢の9両編成、それ以外は京都の6+3両編成で運行していますが、現在「はくたか」で走っている6両編成を「しらさぎ」に回し、現「しらさぎ」用の5両編成を後藤や福知山にまわすという。
381系のうち、「やくも」用(後藤配置)と北近畿地区用(福知山配置)は基本編成が4両(やくもの一部は6両)なので、5両だとつじつまが合いそうな感じです。6両編成の余剰車は日根野でしょうかね(くろしおは6両編成が基本)。

関西在住なのでJR西日本方面はある程度わかりますし、僕の推察で書かせていただきました。
n.a.n.i.w.a.さん / 2014/12/24(Wed) /
681系訓練か?
尾張一宮の上2に増結用681系3連が停まっています。
訓練のため貸し出されているものとみられます。
なお、車両にはWHITE WINGのロゴが書かれていましたので、サンダーバード用ではなくはくたか用の予備のようです。
通りすがりさん / 2015/01/18(Sun) /
681系
訓練運転の目撃情報が相次いでいますね。
yokeさん / 2015/01/23(Fri) /
改正後の快速みえ91号と51号
JR東海ニュースリリース(春の臨時列車)より

現在、土休日朝の下り快速みえは、
・定期51号 鳥羽行き
・臨時91号 伊勢市行き
が運転されています。
ダイヤ改正時には、91号が定期化されて1号となり、51号が臨時扱いとなるようです。
時刻に大きな変更はなさそうですが、
・臨時51号 - 伊勢市行き
・定期 1号 - 鳥羽行き
に変更されます。

なお、91号が臨時と言いつつ土休日すべてで運転するのと同様、51号が臨時扱いとなっても当面すべての土休日で運転するようです。
yokeさん / 2015/01/24(Sat) /
快速みえが2両へと減量化された根本的な理由は何なのでしょうか??
単純に利用者の乗客減なのでしょうか?
それとも会社の一方的な我が儘か都合か何かでしょうか?

でも夕ラッシュ時の減量化はやっぱ残念です。
山田さん / 2015/02/12(Thu) /
書き忘れ
また臨時とはいえ快速みえ52号がもう無しなのも悲しい・・
山田さん / 2015/02/12(Thu) /
本当の理由はわかりかねますが^^;
@山田さん
本当の理由はさすがに当のJR東海にしかわかりませんが、ただ4年前までは全部2両だったわけで、単純に「減らした」と見るのはどうかと思います。経緯としては、

全部2両 → 全部4両 → 一部4両

となっています。
全部4両のときには、伊勢神宮の式年遷宮というイベントがあったわけで、イベントを特別な増車と考えると、長い目で見れば「全部2両から一部4両に増車した」と見ることもできます。
イベントに合わせて車両更新をするのはよくある手で、
「新車を増備してイベント輸送を行い、イベントが終わったら古い車両を廃車する」
・武豊線にキハ25(1次車)を増備
・捻出したキハ75で快速みえを4両化し、式年遷宮に備える
・式年遷宮の輸送が落ち着いたら、快速みえを一部減車し、キハ75を転属
・転属したキハ75で、古い気動車を置き換える
愛環も万博のときに同じことをやっています。

利用客が減った・増えたではなく、最初からそのつもりだったのかもしれませんね。
たしかに、19時台の平日みえは、2両では足りなさそうですが。
yokeさん / 2015/02/12(Thu) /
無題
しらさぎですがはくたか車で帯色変更(青橙の2色化)およびWHITE WINGロゴの消去が行われているようですので、どうやらこれが転用されてきそうです。
なおサンダーバードには女性専用席が設けられる関係からか、車両の共通化はない模様です。

みえですが臨時8951Dは現行と変わらず4連とのことで、必要車両数は変わらないようです。
また全列車に指定席連結とのことでキハ75が引き続き運用することになります。
だだF1となると不足するでしようからやはり美濃太田から借りる運用が出ると思います。
通りすがりさん / 2015/02/21(Sat) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]