忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Sat
2024年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年10月13日

先週10月5日に、神領区に配置となった313系1300番台(B505~B508編成)のうち、B508編成が本日10月13日営業運転に入ったことを確認しましたので、お知らせします。

313系1300番台(クリックで拡大)

中央線木曽地区の3000番台すべて置き換えか

B508編成が入っていたのは、神領17:36発の名古屋行164Mと、その折り返しの名古屋18:08発・快速中津川行き2729Mです。これは8月にB501~B504編成が初運用となったときと同じダイヤ。水曜日に車両区へ配置され、試運転を1週間行った後、翌木曜日に運用開始というスケジュールも同じです。

このまま木曽地区の運用に入るものと思われます。このまま8月と同様、中央線木曽地区の運用にB505~B508編成が入ると、8本ある313系3000番台の運用がすべて置き換わることになります。

313系3000番台(B300)・1300番台(B500)
主たる運用先 運用数
(行路数)
備考
関西線(名古屋~亀山) 7(8)  
中央線(中津川~松本) 8(8) B500で置き換え完了?
予備 1(0)  

コメントで指摘をいただきましたので、ちょっと表を修正して、解説を加えます。

表中の運用数、関西線7・木曽地区8は、一般に運用本数が確定する朝ラッシュ時の運用本数です。一方、括弧書きの行路数は、朝ラッシュ以外を含めた運用数です。関西線は朝は7運用なのですが、夜は8運用に増えるんですね。午後には木曽地区の必要本数が一本減るので、その分を関西線に回していたわけです。

ところが、今年に入って関西線と木曽地区の運用が分離されたらしく、双方に8本ずつの運用数が必要な状況となっています。必要編成数としては予備編成も1本確保されているものの、運用分離のため、見かけ上の本数が確保されないことになっているわけです。

…と書いたところで、この行路数は誤りであることがわかりました^^; 以下の記事をごらんください。

関西線はどうする?残りの213系は?

さて、木曽地区の置き換えが完了したとなると、気になるのは関西線です。

関西線には213系の置き換え車として、313系1300番台B400編成(非ワンマン車)が4本、211系0番台が2本、さらに313系1100番台1本の新製により捻出した211系5000番台1本が入っており、すでに213系は関西線から撤退しています。

その一方で、関西線の313系3000番台は、まだ動きがありません。また、関西線から撤退したとはいえ、213系も3運用が中央線等で残っています。残っている213系のうち、2編成が10月27日に近畿車輛へ送られる予定で、その代替車も気になるところです。

ネットでも予想が飛び交っていますが、ポイントとなるのはB400編成はワンマン対応となるか否かでしょうね。

313系1300番台B400編成は、現在のところワンマン準備工事がなされているのみで、ワンマン運用には使えません。このため、213系の置き換え車と考えれば、車番の空いている313-1305~1308をB405~B408編成として新製すれば勘定が合います。この場合、313系3000番台の置き換えに別途ワンマン車を投入することになります。B500編成をさらに8編成投入するか、あるいはスノープラウやセラジェットのないワンマン仕様として、B600とかB350などの編成名でやはり8本を投入することも考えられます。

一方、B400編成にワンマン工事を施す場合は、B400が関西線B300の置き換え対象となります。213系の置き換えには、313系1300番台のほか313系1100番台(4両編成)をもっと増備する方法も考えられます。

10月27日の甲種までには、なんらかの動きがあるものと思われますが、どうなるでしょうか。

追記 木曽地区のB500編成置き換えまとめ

木曽地区のB500編成置き換えを新記事にまとめました。


関連記事
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
B300は代車なし・予備0
結局B505~B508も中央線に行ってしまいましたか……(笑)。

また、記事では関西線分のB300の行路数は
7本となっていますが正しくは8本です
(1日目の運用が関西線下り最終の亀山行き直前の回送までないので
日中に交番検査などを施行している?)。
ということでB300は予備0です。

しかしながら代車なし・予備0の状態が
さすがに長期間続くわけがないので、B516?まで出揃ったら
また中央線運用と関西線運用を統合して予備車を捻出するんじゃないかなあと思っています。

蛇足ですが伊勢車両区キハ11形も
一部「ATS-PT 使用開始」確認しました。
また、新宮に取り残されていたキハ11も
車体が汚れていますが元気に走ってます。

長文失礼しました。
関西線どっと混むさん / 2011/10/13(Thu) /
飯田線の編成数について
はじめまして。
昨晩、213系が飯田線を北上するのを見て、「ついに来たか。」という感じです。
213系について調べていたら、このサイトに辿りつきました。分析が細かく「すごいなー」と感じた次第です。
ただ1つ疑問があって、飯田線向け候補の編成数は30本ですが、119系の編成数は32本あります。ダイヤ改正までは119系と混載で乗り切って、改正以降に大幅な運用見直し(運転本数減?)を企んでいるのでしょうか?
yokeさんの予想を教えて下さい。
お願いします。
ふみのすけさん / 2011/10/13(Thu) /
R101編成に変化
R101の運賃表が液晶ディスプレイに交換されています。
編成を組んでいるR102は従来のままでした。
火曜~水曜の運用離脱時に交換されたのでしょうか。
R112,R113は相変わらず動く気配がありませんが、すぐそばに留置されているH7~10はほぼ移動していないものの全編成連結が解除されていたので近々動きがあるかもしれません。
8827Mさん / 2011/10/14(Fri) /
関西線運用数ほか
@関西線どっと混むさん
車両数自体は足りているので、その辺を表現したかったんですが、表に追加をして、解説を加えました。

@ふみのすけさん
飯田線の運用予測ですか^^;
私もたまに南部に乗る程度で、細かい現状を把握していないんです。残念ながら私の予想はできません。ごめんなさい。

@8827Mさん
これは意外でしたね。現状の運賃表は字も小さいので、バリアフリーではないと判断されたのでしょうか。
yokeさん / 2011/10/14(Fri) /
213系の置き換え
個人の勝手な推測ですが、何も起こらないと思います。B500の増備で木曽運用を追い出されたB300が、暫定的に213系の運用に就くのではないでしょうか?

それにしても、なぜ2連ワンマンの運用を関西線と中央線で分離させたのかわかりません。B400にワンマン装備を施した上で関西線へ、B500は木曽運用の専用車両として使う気なのでしょうか?
シャオさん / 2011/10/15(Sat) /
可能性いろいろ
@シャオさん
>なぜ2連ワンマンの運用を関西線と中央線で分離させたのかわかりません。
可能性として二つほど思いつくことがあります。
(1) 関西線の置き換えに使う1300番台はB500とは別バージョン
(2) B500のワンマンドア扱いが既存車と異なるため、とりあえず木曽地区(中津川運輸区)で集中運用

213系の甲種対応ですが、
(1) B300をとりあえず使う
(2) 飯田線で訓練中の2編成を呼び戻す
(3) 10月19日(水)にB405-B408投入。1週間の試運転ののち10月27日(木)から運用すれば、10月26日深夜の甲種に間に合う
yokeさん / 2011/10/15(Sat) /
ワンマン時のドア扱い
@シャオさん
>なぜ2連ワンマンの運用を関西線と中央線で分離させたのかわかりません。
自分はyokeさんの(2)説を支持します。

なぜなら中央線木曽地区のワンマン列車は
中津川運輸区だけが担当していますが、
関西線のワンマン列車は亀山運輸区と名古屋運輸区
の2区所が担当しています。
しかも名古屋運輸区はかなりの数の運転士さんが
所属しており(全ての運転士さんが
関西線に乗務しているわけではないけれども)、
双方の運輸区での訓練に時間がかかり、
間に合わないからだと思います。
関西線どっと混むさん / 2011/10/15(Sat) /
木曽地区の運用は7本
ここ数日、木曽地区に使われる313系2連の運用を調べていたのですが、どうやら8本ではなく、7本になっているようです。
詳しいことは、また新たな記事で書きますが、
・A1(午前)→ 関西線運用に繰り入れ
・A8(午前)→ A1に変更
となり、木曽地区の運用からA8が消えます。
ということで、木曽地区7運用・関西線8運用で予備が一本確保され勘定が合う計算です。

現在、B500編成が8本投入され7運用ですから、B500に予備編成が1本ある計算で、それを裏付けるかのようにB506編成が神領区の東留線に留置されたままになっています。
yokeさん / 2011/10/17(Mon) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]