忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Thu
2024年03月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年10月17日

先日の記事でお伝えしたとおり、10月 13日より313系1300番台の追加投入分(B505~B508編成)が中央線木曽地区で運用を開始しました。その後、他の編成も運用に就き、中央線木曽地区の313系3000番台・B300編成は、すべて1300番台・B500編成に置き換わった模様です。

まずは訂正のお知らせ

これまで以下の運用図をもとに、運用予測などを立ててきました。

この運用図はA1からA8までの8本の運用があり、A8からはさらに関西線の7本の運用に続いていました。ところが、今年度初頭から中央線木曽地区と関西線の運用が分離され、これでは予備編成がないと危惧する声もありました。

そこで私もいろいろ運用を追いかけて調べてみたのですが、大きな勘違いに気付きました。運用分離にあたって、中央線木曽地区の運用は7本になっていたのです^^;

具体的には、A8行路とA1行路の午後を一本化し、A1行路の午前中は関西線の運用グループに回したようです。A1行路の午前中の運用編成を、深夜の亀山送り込み編成に充てれば、木曽地区7行路・関西線8行路・予備1本で合計16編成。勘定が合います。

これまでの経緯を表にまとめておきます。

神領区313系2連ワンマン運用の変遷
時期 関西線 中央線(木曽地区) 備考
B300
(3000番台)
B300
(3000番台)
B500
(1300番台)
昨年度まで 15 - B300予備1本
2011年3月~ 8 7 - 運用分離
8月~ 8 3 4 B300×4 大垣へ
10月~ 8 - 7  

神領区のワンマン車(313系3000番台)は、1999年にB301~B316の16編成が投入となり、中央線木曽地区と関西線を中心に15本の行路(予備1本)で運用されてきました。

ところが、今年度初頭あたりからでしょうか、15本の運用が木曽地区と関西線で分離され、それぞれ7行路・8行路となります。8月に神領区に313系1300番台ワンマン車4編成(B501~B504編成)が投入されると、木曽地区の4行路を置き換えます。余剰の生じた3000番台は大垣区へ転属し、R100編成を名乗って飯田線での運用に備えます。

そして10月。神領区にB505~B508編成が追加投入され、木曽地区の1300番台統一・3000番台の撤退となりました。

現在の中央線木曽地区313系2連の運用

では、現在の運用がどうなっているか、訂正版の運用図を以下に示します。今回は土休日運用もアップしておきます。

先ほど説明したとおり、木曽地区の313系2連の運用は8行路ではなく7行路。1行路は運用分離の際に関西線の運用グループに組み込まれたようです。なお、関西線運用に組み込まれた運用は、グレーで示してあります。

次に、313系1300番台(B500編成)が、どの行路に就いているかもほぼ判明していますので、以下の表にまとめておきます。

神領区313系1300番台(木曽地区) 運用予測
日付 A1 A2 A3 A4 A5 A6 A7 予備
10月13日 B508 B501 B30? B30? B503 B502 B504 B506
14日 B504 B508 B501 B30? B505 B503 B502 B506
15日 B502 B504 B508 B501 B507 B505 B503 B506
16日 B503 B502 B504 B508 B501 B507 B505 B506
17日 B505 B503 B502 B504 B508 B501 B507 B506
18日 B507 B505 B503 B502 B504 B508 B501 B506

7つある行路のうち、神領区で編成入替ができる行路はA1とA5になります。13日にB508編成がA1行路から、14日にB505編成、15日にB507編成がそれぞれA5行路から運用に就き、木曽地区のワンマン運用はすべて1300番台・B500編成に置き換わりました。B500編成は現在のところ8編成ありますので、予備が1本生まれ、B506編成が神領区に留置されています。

これで3000番台(B300編成)にさらに4編成の余剰が出ました。8月のときと同様、大垣車両区へ転属となり、飯田線の運用に備えるものと思います。

追記 3000番台の動き

関西線の8運用を残すのみとなった神領区の313系3000番台。現在の状況をまとめてみました。


おまけ情報 371系あさぎり来春引退

JR東海から小田急に乗り入れをしていた「あさぎり」371系が、来年3月で引退することになったそうです。

JR東海らしからぬ(?)流麗なスタイルを持っていましたが、1編成しか所属がなく、老朽化を理由に退役させることになったようです。代替車は作らず、来春以降は小田急車のみの運行となります。


関連記事
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ついに木曽はオール転クロ化されましたか。
それにしても関西線に動きがありませんねぇ。

関西線はいつになったら変化が起きるのやら?
関西線利用者さん / 2011/10/17(Mon) /
371引退ですか
速攻で2ch規制されててワロタwwwそんな亀にゃんです。
371系は引退ですかー、意外と早かったですね。なかなか乗る機会がなかったのですが、こんど東京に行く機会があれば乗ってみようかなと思います。ちょっと割高になっちゃうのがネックですけどね。
HLだと夜中で景色は見えないですが静岡を横断できるのが魅力でした。
今後は名古屋地区の特急にでもそのノウハウを生かしてもらいたいところですが、なかなか2階建て車両を入れるような場所がなさそうですねえ。
亀にゃんさん / 2011/10/18(Tue) /
313系大垣転属
10/17日12:50頃、大垣駅下り本線に313系3000番台×4編成(編成番号不明)が停車しているのをも確認しました。神領からの転属と思われます。その後、誘導信号機で引き揚げていきました。
M.H.さん / 2011/10/18(Tue) /
371はとりあえず「あさぎり」からの引退
@関西線利用者さん
関西線は時期を同じくして、213系の全面撤退を行なっています。
あれもこれもと一度にやると、乗務員ほかの対応が大変でしょうから、線区ごと(運輸区ごと)に振り分けて対応しているのでしょう。

@亀にゃんさん
371系はとりあえず「あさぎり」から引退みたいです。その後の処遇はよくわかりませんが、1本しかありませんし、どうするんでしょうね。

@M.H.さん
情報ありがとうございます。編成番号の書き換えも行なわれると思いますので、わかりましたらお願いします。
yokeさん / 2011/10/18(Tue) /
太多線にて
キハ11-106にATS-PTステッカーが貼り付けてありました。
313ゆーざさん / 2011/10/18(Tue) /
お礼とお詫び
中央線運用分調査していただきありがとうございました。
あと、以前木曽分の3000番台運用を
曖昧な状態で書いてしまい申し訳ありませんでした。
関西線どっと混むさん / 2011/10/18(Tue) /
とんでもない。感謝してます^^
@関西線どっと混むさん
いえいえ、お詫びだなんてとんでもないです。
もともとそういう運用だったわけですし、後から分離したときに、組み替えが行われただけですからね。意地悪なパズルみたいもんでしょう。
大半の行路は正解のようですし、私ではここまで把握していませんでしたので、とても感謝しています。

もしよろしければ、関西線運用の情報もいただけれるとありがたいです。
yokeさん / 2011/10/18(Tue) /
無題
371系ですが
静岡新聞本日朝刊には
団体用車両に改装されるって書いてありました。
舞阪駅利用者さん / 2011/10/18(Tue) /
371系
すいません静岡新聞のWebには
改装を計画と書いてありました。
訂正します。
舞阪駅利用者さん / 2011/10/18(Tue) /
371系静岡新聞記事
これですね→http://www.at-s.com/news/detail/100069491.html

久々のジョイフルトレイン復活になるのかしらん?
飲まん会元参加者さん / 2011/10/19(Wed) /
大垣区313系3000番台
本日の2303FはR102の代わりにR113が入っていました。
R101+R113
R102に液晶ディスプレイを設置するためでしょうか。
R113は従来のままで液晶ディスプレイは設置されていません。

また、大垣区にて転属した4本のうち3本の車番が3017?,3028?,3023?のように見えましたが間違っているかもしれません。
未確定情報ということでお願いします。
8827Mさん / 2011/10/19(Wed) /
371
@舞阪駅利用者さん
@飲まん会元参加者さん

改装して波動輸送用に使うわけですね。
ジョイフルトレインは全国的にも下火ですが、東海は波動用の車両がほとんどないので、いいかもしれません。編成が7両と長く、使いにくそうではありますが。
yokeさん / 2011/10/19(Wed) /
キハ11関連
キハ11-101、106で「ATS-PT使用開始」になっていました。ドア横のステッカーも|ST|PT|になっていました。多治見駅遠方信号機付近にあったS/P切替標識が上下方向ともなくなっていたので、全線ATS-PT化したものと思われます。運悪く向きがなかなか合わないので、まだATS-PT保安の列車に乗ったことがありませんが・・・。
ちなみに、今年の3月からATS-PT化に向けて小泉駅下り本線出発直後に制限を加えています(4両編成のときにパターン更新地上子停車前にすべてを超えてしまいますので・・・)
今日の帰りに気づいたのですが、TKJのキハ11-201の側面のステッカーが|ST|PT|になっていました。おそらく使用開始したものと思われます。7月の時には一切ATS-PT設備が付いていなかったので、かなり急ピッチで進めたようですね。
313ゆーざさん / 2011/10/19(Wed) /
そういえば
今日(10/19)のA4運用にはB503編成が入っていました。(702Mで確認)
313ゆーざさん / 2011/10/19(Wed) /
3000番台・1500/1600番台 関西線運用
リクエストがあったので載せます。
(運用番号は仮です)
A11WF 回送~100M~601M~606M~103M~108M~回送~回送~1335M後

A12WF 1308M前~303M後~308M前~313G~316G~321G~324G~329G~332G~1315G~1322M~345M~348M~351M~352M~359M~360M~1335M前

A13WF 1308M後~303M前~308M後~311G~314G~319G~322G~327G~330G~337G~338G~335G~340G~341M~344M~1329M~1332M前~185M3編成目~回送

A14WF 102M前~回391M2編成目~304M前~309G~310G~315G~318G~325G~328G~333G~336G~339M~342M~343M~346M~1331M~1334M~365M

A15WF 300G~1309M~1316M~2303M~2304G~323G~326G~331G~334G~1317M後~1324M前~347M後~350M前~2359M

A16WF 1302G~1307G~1314M~2307G~2308G~2313M~1318M~1325M~1332M後~185M2編成目~回送

A17WF 回送~102M後~回391M1編成目~304M後307M~312M~317G~320G~2309M~2310M~337G~338G~1319M~1326M後~2357M後

A18WF 1304M~1311M~2300M~2305G~2306G~2311G~2312M~1317M前~1324M後~347M前~350M後~355M~356M~185M1編成目~回送

おまけ(1500/1600番台)
A21WF ……(略)~回送~1321M~1326M前~2357M後
A22WF 1306M~301M~306M~回767M~神領区~回746M~2355M
A23WF 1300M~1305M~1312M~回767M~神領区(この後運用なし?)

停泊
A11~A12 亀山
A12~A13 亀山
A13~A14 神領車両区
A14~A15 四日市
A15~A16 亀山
A16~A17 神領車両区
A17~A18 亀山
A18~A11 神領車両区

A21~A22 亀山
A22~A23 亀山

回送列車の列番は柱の時刻表を参照してます。

A11は修正点を反映しておきました。
SH(土休日)はまた日を改めて書きます。
関西線どっと混むさん / 2011/10/19(Wed) /
計算か?想定外か?
美樹那です
なんかよくわかりませんねぇ

同期?のキハ85系よりも早々に撤退で
PT装置ついたかと思えばこれまた撤退で
トイレがついたと思えばこれも撤退で
12月-1月ぐらいになるとJR東海 2012年新ダイヤ発表がありそうですね(90%の確率で)
さて、そのあさぎりですが、おそらく本数は2往復/日になるのではと予想しています。
小田急車のRSEは2本しかなく、予備も確保しなければならないでしょうからねぇ

すいませんが、関西線ネタは次回行います
美樹那さん / 2011/10/20(Thu) /
いろいろ
@313ゆーざーさん
太多線もPT線区になったみたいですね。飯田線も豊橋~新城まで伸びたようですし、それ以前に紀勢線も津以南の運用が始まっています。

@関西線どっと混むさん
ありがとうございます。運用図を作成しています。

@美樹那さん
371に関しては、一応想定内でしょう。話自体は以前からあったんでしょうね。それが正式になったと。
yokeさん / 2011/10/20(Thu) /
美濃赤坂線
以前の記事のコメントで、
難しいのではと考えていた美濃赤坂線のワンマン化ですが、
某chの情報通り、ワンマン化されるようです。

しっかりと、ワンマン用確認ミラーや乗車位置ペイントがされていました。
ただし、美濃赤坂・荒尾駅に告知ポスター等は見当たらなかったので、
いつからかはまだ判りません。
(大垣駅にあるのか?)

しかし、本当に運転士はどうするのだろうか・・・。
順当なら、関西線を受け持っている名古屋区専属になるのでしょうね。
YFさん / 2011/10/20(Thu) / URL
来春のダイヤ改正から?
いろいろ情報をいただいた3000番台の大垣移転情報ですが、移動した編成が確定しましたので、別途記事を起こしました。

@Y.F.さん
美濃赤坂線もワンマン化ですか。運用は早朝を除いて1本で回るので、R100編成が充てられる可能性が大ですね。
また、ワンマン運行開始は、来春のダイヤ改正からではないでしょうか。単に車両を置き換えるのとは訳が違いますから。、
yokeさん / 2011/10/20(Thu) /
トレイン117引退?
初めまして、ゆきうさぎと申します。
東海道線や中央線の運用情報を見て、役に立たせております。

313系1300番台とは関係のない話ですが、371系の話題が出てきているので、その関連でお伺いします。
今冬、JR東海から臨時列車が発表されましたが、
今年、臨時快速「駒ヶ根トレイン117」号が
来年、臨時急行「駒ヶ根トレイン」号に格上げされ、
さらに[117]の表示が消滅しています。
これは、「トレイン117」もそろそろ引退を迎えるのでしょうか?117系の内、「トレイン117」だけは置き換えしないという話もあったのですが...
また、371系を団体列車(ジョイフルトレイン)化して来秋に運用につくみたいですが、117系の置き換えとなるのでしょうか?
4連化されて、飯田線に運用するとか?

まだ確かな情報ではないので色々と推測で申し訳ないのですが、皆様のご意見をお待ちしております。
ゆきうさぎさん / 2011/10/21(Fri) /
ゆきうさぎさんへ
駒ヶ根トレインですが、真冬の長野県でそよ風トレインなんて寒くて言ってられないと思いますが。
なので373系でも使って同じスジの臨時列車を走らせるだけなのでは?

また、トレイン117が検査などによる関係とも考えられませんか?
まぁ、引退も十分あり得ますが、371系の改造が終わるまでは使うでしょう。
関西線利用者さん / 2011/10/21(Fri) /
またまた
キハ11-116がPT使用開始になりました。
今日は先頭がキハ11-116だったので乗ったところ、全線ATS-PT化したようですね。
ところで城北線のATS-PTって枇杷島のためにあるのでしょうか。
313ゆーざさん / 2011/10/21(Fri) /
もろもろ
@ゆきうさぎさん
去年は運転したらしいですけど、やっぱり冬時のウィンディ車って魅力に欠けるんじゃないでしょうか。
減価償却も終わってますから、慌てて廃車にする必要もないので、残しておくと思いますけどね。

@313ゆーざさん
>城北線のATS-PT
これは車両のことですか?
だったら、枇杷島もそうですし、検査時にJRに乗り入れるからでしょうね。
yokeさん / 2011/10/21(Fri) /
ワンマン区間拡充?
昨日、飯田線牛久保駅の駅ホームに妙なポールが数本設置されていました。それもちょうど2両編成の先端にあたる部分、それぞれ両端に!
313系の導入でラッシュ時以外はワンマン区間が増えるのでしょうか…
飯田線利用者さん / 2011/10/22(Sat) /
余談
こちらでは初めまして。

最近の車両の動きを見ていまして
思い出したことがありまして。

313系が本格投入される頃
私はJRで通勤しておりまして
岡崎で快速を待っていたのですが
先にやってきた普通が313-3000でした。

お~これは乗っておかねば、と
安城まで乗りました。
その後313系はいやと言うほど乗ってますが
初乗車がこれでした。

ちょうど211-0が入場中で代走のようでした。
211-0はその後見た時側面の行先表示機が
種別と行先が分かれたものになりました。
120キロ対応もこの時だったのでしょうか?

まぁ、いずれにしても今回また何か
因縁のあることだなぁと思った次第です。
金星さん / 2011/10/23(Sun) /
ワンマン路線と211-0
@飯田線利用者さん
次回の改正でワンマンは拡大方向にあるようですね。

@金星さん
えっと、ほかの記事を読んでもらうとわかるのですが、211系0番台は神領区に転属になり、関西線で213系の代わりに運用されています。
http://yoke4000.blog.shinobi.jp/Entry/91/

いままでの東海道線の211-0の運用は、神領から大垣に転属になった313-3000が充てられていますが、300番台や5300番台が入ったり、どうも一定していないので、運用表には明確に表記できずにいます。

>種別と行先が分かれたものになりました。

そうですね。この改造を行ったのは1999年。120キロ対応工事を実施したときです。
yokeさん / 2011/10/23(Sun) /
飯田線南部ワンマン化
>関西線利用者さん、yoke(管理人)さん
おっしゃる通り検査の予定みたいですね。
まず来秋までには持つことには安心しました。
371系の団体列車化ですが、5両編成だと飯田線や身延線などでのホーム長の関係もあるので、4両編成化?だと思うのですが...

>飯田線利用者さん
どうやらワンマン化の波が南部にも寄ってきましたね。不況だから仕方がないのでしょうか?
僕は飯田駅利用者なので、ワンマン化には慣れていますが...
まもなく平岡駅も無人化になります。
天龍村が人件費の負担を断念しましたからね。
人件費は大きいのでしょう。
去年、水窪駅が無人化になり、これからも相次いで無人化が進むのでしょうか?
自治体は人件費と利便性を天秤にかけて、どちらを取るか悩むところが多くなりそうです。
ゆきうさぎさん / 2011/10/23(Sun) /
飯田線南部ワンマン運転について
飯田線南部にもワンマン化ですか。確かに現行のワンマン対応の119系5300番台は7本しかないので北部しか対応されてなかったけど、今回の313系3000
番台はおそらく16本が転入になるでしょうからワンマン対応車は9本増えるので今回の改正で南部にも拡大される可能性は十分にありますね。
ただ前に飯田線南部をワンマン化しない理由として、「乗務が長距離にわたり、その上駅数が多いのでその結果、ワンマン化すると運転士に莫大な負担をかけることになるから」と聞いたことがあるのですが、そうするとワンマン化は豊橋~豊川、新城あるいは本長篠までになるのでしょうかね?
k.o.さん / 2011/10/25(Tue) /
無題
飯田線南部のワンマン化はこれまで名鉄との線路共有の線区であるが為に、貨物列車(甲種輸送)も含め防護傭員が必要で、車掌なりを乗せていたのですが、そこをワンマン化と言う事は、名鉄との折り合いもついたという事なのでしょうか?

防護傭員が要らなくなれば、数少なくなった緩急車を利用する最大手の、日車の甲種輸送の緩急車連結も要らなく(無く)なってしまいますね。
通りすがりの者さん / 2011/10/28(Fri) /
ワンマン化は決定的
先日投稿させていただいた者です。
数日前に飯田線の船町駅プラットホームにワンマン飯田方面とワンマン豊橋方面のマーキングが施されてました。また、牛久保駅、小坂井駅、船町駅にはミラー(ワンマン時運転手の確認用?)が設置されいよいよワンマン化が近いことが予想されます。
飯田線利用者さん / 2011/10/28(Fri) /
本日の
1826Mが3000番台でした。検査絡み?
芳さん / 2011/10/30(Sun) /
飯田線ワンマン化拡大
@みなさん

飯田線のワンマン化は拡大する方向のようですが、気になるのが運賃収受ですね。
ドア扱いも面倒なことになってますし、どうなることたら。
yokeさん / 2011/11/04(Fri) /
これでいよいよ
飯田線南部もワンマン化ですか。でも豊橋からどこまでなのかが気になりますね。ひょっとして豊川や新城か本長篠までかあるいは天竜峡までの全区間になるのかな?
k.o.さん / 2011/11/05(Sat) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]