忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Mon
2024年04月29日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年09月16日

昨年度(2010年度)から始まった313系電車の4次車投入。2010年度は東海道線117系(大垣区)の置き換えが主たるものでしたが、2011年度は飯田線119系(大垣区)の置き換えがメインに据えられているようです。

117系の置き換えは単純に大垣区に新車を投入するというものでしたが、119系の置き換えには神領区の213系や313系3000番台を捻出することから、新製だけはなく転属も行なわれるなど、複雑な動きを見せています。119系の置き換えに関する流れを見てみますと、

  • 飯田線119系(大垣区)の置き換えに、神領区213系5000番台・313系3000番台を転属して充てる
  • 313系3000番台を大垣へ転属するにあたり、313系1300番台(ワンマン仕様)を神領区に増備中
  • 213系5000番台は、飯田線対策としてトイレ・半自動ドアなどの改造を順次実施中
  • 大垣へ転属する213系の穴埋めに、神領区に313系1100番台・1300番台を新製配置するほか、211系0番台を大垣から神領に転属。

とまあ、一部憶測も含まれますが、だいたいこんな感じで進められているようです。まだ、119系の置き換えは始まっていませんが、その前段階の新製・改造・転属は順次実施され、ここ何日かの間にいくつか動きがありました。それを見てみましょう。

大垣区313系3000番台(R100編成)運用開始

8月にワンマン仕様の313系1300番台が神領区に4編成新製投入され、中央線木曽地区で運用を開始。これまで運用にあたっていた313系3000番台のうち4編成大垣区に転属してR100編成となりました。転属後しばらく動きがなかったのですが、昨日(9月15日)より211系0番台のスジで運用を開始したようです。

211系0番台の運用は2本あるのですが、R100編成が投入されたのは現在のところ1本だけ。211系0番台は4両編成、313系3000番台は2両編成ですので、R101+R102の2編成で運用されています。なお、もう一本は大垣区既存の313系300・5300番台で運用中です。

今朝、名古屋駅で転属後の3000番台の様子を観察してきたのですが、とくに大きな変化は見られませんでした。編成番号や所属標記は書き換えられていますし、新快速運用にも就くことから方向幕も入れ換えられたと思いますが、ワンマン運賃表のカバーは関西線・中央線のままでした(笑)。運転席の上部も見てみましたが、定時間踏切制御用の列車番号設定器も増設なしのようでした。

また、いまのところ運転士時刻表も、2011.3.12改正のままで、車種も「211/313」となっていました。

211系0番台 C1編成も神領に転属

一方、東海道線の運用を退いた大垣区211系0番台ですが、先日のC2編成の転属に引き続き、C1編成も神領区に転属になった模様です。転属編成を以下にまとめておきます。

JR東海所属 211系0番台
旧編成番号
(大垣区)
クモハ211 モハ210 サハ211 クハ210 新編成番号
(神領区)
C1 2 14 14 8 K51
C2 1 13 13 7 K52

神領の211系編成名は、5000番台の4連がK1~K20編成、5000番台3連がK101~K117でしたが、今回転属となった0番台の4連は編成番号はK51・K52となりました。大垣区や静岡区は同じ形式の電車でも、番台区分や編成両数・用途によって編成記号を変えることが多いのですが、神領は記号は形式ごとにまとめ、百位を変えて区別するようです。今後、213系H編成が転属すると、神領区の編成はA・K・Bだけになりますね(←どうでもいい^^;)。

これまでの動き

さて、119系の置き換えにともなう車両の動きをまとめてみました。

2011年度 車両の動き
日付 種別 内容 神領区 大垣区 備考
昨年度 新製 313系1300番台(2連)
B401~B404編成・神領に
+4編成
(+8両)
- 213系改造編成
捻出
7月13日 新製 313系1100番台(4連)
B6編成・神領に配置
+1編成
(+4両)
-  
8月03日 新製 313系1300番台(2連)
B501~B504編成・神領に
+4編成
(+8両)
-  
8月11日 運用
開始
神領区B501~B504編成
中央線木曽地区
- - 313-3000
4本置換え
8月12日 運用
開始
神領区B6編成
中央線(名古屋口)
- -  
8月13日 転属 神領区313系3000番台
4編成が大垣へ
▲4編成
(▲8両)
+4編成
(+8両)
編成名
B300→R100
9月09日
~15日
転属 大垣区211系0番台
2編成が神領へ
+2編成
(+8両)
▲2編成
(▲8両)
編成名
C→K50
9月15日 運用
開始
大垣区313系3000番台
東海道線
- - 211系0番台の
運用スジに

ざっと、こんな感じです。

なにやら複雑な動きですが、119系の置き換えにあたり213系捻出組313系3000番台捻出組に分けるとわかりやすいかもしれません。現在の予測は以下のとおり。

  • 213系5000番台捻出 - 313系1100番台・313系1300番台(B401~B404)・211系0番台
  • 313系3000番台捻出 - 313系1300番台(B501~)

なお、313系1300番台はまだまだ増備されるものと見られています。

今後の動き

また、これからの動きについて、発表があったもの、ほぼ決定していると思われるものについて、まとめてみました。

2011年度 今後の動き
日付 種別 内容 神領区 大垣区 備考
9月20日 予定 213系5000番台
H1・H2編成改造完了
- - 計8編成
改造完了
10月下旬 予定 213系5000番台・313系3000番台
飯田線・中央東線で訓練運転
- -  
11月下旬 予定 213系5000番台・313系3000番台
飯田線・中央東線で運用開始
? ?  
11月
~12月
予定 213系5000番台
H5・H6編成改造完了
- - 計10編成
改造完了

10月下旬には、飯田線で213系・313系3000番台の訓練運転が始まります。したがって、それまでに置き換え車両が新製投入されることになるでしょう。また、未確認情報ですが、関西線は10月1日より3扉車に統一されるとの話題もあります。となれば、今月をもって2扉の213系が関西線から全面撤退ってことですね。えらい急な話で^^;

なお、現在の213系の運用図は以下のとおりです。

追記 213系10月1日置き換え

関西線213系置き換えについて確認しました。


関連記事
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
なぬっ
現在関西線で運用されている213系が運用を離脱するという事ですか。
本当に急な話ですね。

毎日関西線を利用していますが、結構な頻度で213系の運用列車にあたります。
それがいきなりなくなるとなると、ちょっと寂しいです。
平日はドア数が少ないので困りますが、土日は座席数が多く座れるので快適で気に入ってたんですが。

R編成は予想通りの運用に入りましたね。
関西線の213-5000の後継が何になるのか楽しみです。
ワンマン設備はなにも触っていない事を考えると、飯田線転属前に関西線での暫定運用もあるのでしょうかね。
211-0の岡崎発の新快速運用の間合いとか考えられますし。

また、B400、B500編成の追加増備で213系運用離脱の穴埋めも考えられますが。
関西線利用者さん / 2011/09/16(Fri) /
神領区の編成記号について
今後、313系ロング(313-2000)が神領区に新製投入されると、313系ロングはTもしくはLが与えられそうです。
B:313系クロス
K50:211-0
TまたはL:313系ロング
(K0・K100は全車静岡へ転属)
村瀨 明治さん / 2011/09/17(Sat) /
無題
K編成はまだまだ使えますよ。静岡だって経年は
同じなので廃車はまとめて、または大垣に最新車両をまた入れて玉突きもありかな?
5625Mさん / 2011/09/17(Sat) /
吉と出るか凶と出るか
お久しぶりです。美樹那です。
少々気になることが…
1なぜ213系は飯田線にいかなくてはならないのか?
2313系1300(B5**)ではまずい都合があるのか?
3関西線はなぜ寒冷地仕様なのか?
4関西線両数減の可能性(昼間帯の快速廃止?)

R313-3000の飯田線転用は予想通りです。(っていうか該当しない)
美樹那さん / 2011/09/17(Sat) /
もろもろ
@関西線利用者さん
213系今月撤退の話、ホントにえらく急ですよね。
こんな話になると撮り納めに走る人が集まるのでしょうけど、今回はそれすら間に合わない感じですね

@村瀨明治さん,5625Mさん
211系は東海で最古の車両になりますから、静岡へ転属しても、置き換える車両がありませんよね。
私も転属はないと思うんですが。

@美樹那さん
1.JRが決めたからでしょうけど、飯田線なら2扉の使用に耐えうると判断したんでしょうか。
2.飯田線にまずいというより、名古屋圏の3扉統一を図るためでしょうね。
3.まだ確定しないのでなんとも。もしそうなるとすれば、共通運用による運用合理化でしょうね。
4.両数はこれ以上減らないと思います。本数も維持でしょう。停車駅は見直すかもしれませんが。
yokeさん / 2011/09/17(Sat) /
無題
そういえば、211系グループも向こう10年の間には大規模修繕なり置き換えなりが必要になりますね。幼稚園時代の私が113系=古い電車、211系=新しい電車と呼んでいたことを思うと、自分も年を取ったものだと感じます。
丸太さん / 2011/09/17(Sat) /
211-5000静岡転属
K0およびK100の静岡転属の理由は、車両の置き換えではなく211-5000を静岡に集中させることで、313-2300のワンマン化改造を進めたり、静岡車両区の津波被害対策のためです。
村瀨 明治さん / 2011/09/17(Sat) /
無題
はじめまして。
名古屋から東京へ転勤して2年になりますが、久々に名古屋へやってきて早速東海道線の313系3000番台を見ました。(R101+R102)
確かに大きな変化はありませんが、3000番台の特徴とも言える2パンタが片方下げて運用されていました。
ちょっと前まではこれが当たり前の光景でしたが、今では静岡側も含め全部上げていますので久々に片パン走行の3000番台を見たという感じです。
おそらく飯田線へ行けば1700番台同様ダブルパンタで運用されると思いますので期間限定の片パン走行かもしれませんね。
GPさん / 2011/09/25(Sun) /
前パン
@GPさん
神領にいたときは、路線や運用に関係なく両パンを上げていましたね。前パン上げると、先頭部のおでこの白いところが、すり板の摩耗で汚れてしまうのが気になっていました。

お手入れの不得手な大垣で同じことやると、汚れが取れないのでやめたんでしょうか^^;
yokeさん / 2011/09/26(Mon) /
Trackback URL
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]