忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Thu
2024年04月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年12月27日

先週、2013年3月改正の概要が発表になりましたが、改正にともなう車両の動きも明らかになってきました。新たに判明した情報は以下のとおり。

  • 313系8000番台(8500番台)は快速として使用
  • 117系の定期運用は、改正を待たず2月中に置き換え
  • 373系は豊橋以西で運用しない

すでにご存知の方も多いと思いますが、これは某労組がネット上で公開している情報です。公式発表以外の情報もよく掲載されるので重宝しているのですが、いつのまにかサイトの構成が変わっていて気付くのが遅れ、今朝知人から聞いてはじめて気付きました^^;

では、明らかになった情報に、私見を加えて(要らない?)お伝えします。

313系8000番台 - もともとは103系の置き換えだった?

313系8000番台
313系8000番台

次回ダイヤ改正で廃止となるセントラルライナー。充当されていた313系8000番台(8500番台)もお役ご免となり、「今後どうするのか?」や「どこかに転属か?」との憶測も飛んでいます。しかし、転属は原則としてありえません。朝ラッシュ時の車両が足りなくなるからです。

313系8000番台は、1999年に313系の一次車として3両編成が4本計12両が投入されました(その後、2次車2本が追加)。1次車の投入は以下の計画であったと推測されます。

  • 中央線名古屋口に313系を投入して、103系50両を置き換えの対象とする
  • 8000番台(3両編成)を4本(12両)投入
  • 残りは1000/1500番台をそれぞれ3本、計21両投入
置き換え対象だった103系
置き換え対象だった103系

8000番台は、中央線朝ラッシュの普通・快速運用に使うことを前提として12両を投入。足りない分を1000/1500番台として投入した、こう考えることができます。「どうせ置き換えるなら、昼間に小銭が稼げる車両にしよう」「全部は無理だから、残りは一般仕様にしよう」こんなコンセプトが見えてきます。少々極論ですが、

  • 103系の置換え車両は8000番台が基本
  • 1000/1500番台は数合わせであった

こう考えると、1000/1500番台の3本ずつという半端な新製本数も納得できます。なお、合計33両ではまだ不足するので、木曽地区や関西線用に新製した3000番台を間合いで使ったり、1000/1500番台の予備車を211系と共通化するなどして車両を捻出しました。

そんなわけで、セントラルライナーがなくなっても、もう一つの目的である朝ラッシュ輸送からは外せませんので、即座に8000番台を転属・他線に転用することはできないんですね。むろん、代わりに別の車両が入ってくれば別ですが。

313系8000番台 - ホームライナー運用は?

さて、「快速として使う」との言質が取れた313系8000番台。快速だけに使うなら、無駄に豪華(?)で、立つ場所も少ない車内を一般化改造することも考えられます。一方、ダイヤ改正でセントラルライナーはなくなっても、ホームライナーは朝・夕~夜に運転を継続します。8000番台がホームライナーに充当されることはないのでしょうか。これを検証してみましょう。

まず、朝のホームライナーは充当されないと考えられます。前述のとおり、313系8000番台は朝ラッシュの快速・普通運用にしっかり組み込まれており、他所から別の車両を持ってくるか、大幅な減車でもない限りはホームライナーに回す余裕はありません。また、朝のホームライナーは、下り「特急しなの」の名古屋への回送も兼ねています。中央線の朝の上りダイヤは限界に達しており、ライナー以外に回送列車を仕立てる余裕はありませんので、これまでどおり383系電車が使われることになるでしょう。

一方、夕方~夜間のホームライナーに充当される可能性は大きいようです。ダイヤ改正で昼間のセントラルライナーは全廃となりますが、18時・19時発のライナーはホームライナーとして事実上運転を継続します。このほか、夜間にかけて1時間ヘッドで計5本のホームライナーを運転するのですが、運用をたどっていくと383系だけではすべてのホームライナーを運転できないことがわかりました。18時から19時にかけて383系が足りなくなるんですね。最低1本は別の車両、つまり313系8000番台が充当されることになるでしょう。

下の図は、夕方から夜間にかけてのホームライナー(新ダイヤ)と現行の快速列車のスジをつなげて、運用が回るかを考えてみたものです。


物理的には2行路で可能(注:根拠のない想像図です)

ご覧のとおり、18・19・20時頃のホームライナーが瑞浪止まりとなったこと、ちょうど瑞浪発名古屋行きの快速で帰ってこられることなどから、2行路で十分運用がまわります。これに313系8000番台を2編成並結した6両×2セット(4編成分)を突っ込めば、8000番台だけで夕方~夜間のホームライナーすべてを運行することもできます。8000番台は6編成ありますので予備も確保できます。

現行の夜間のホームライナーは、しなのの回送を兼ねておらず、わざわざ神領区からホームライナーのために名古屋駅まで送られ、中津川到着後にまた神領まで回送しています。現状が無駄の多い運用なので、全部が313系8000番台に変わる可能性は十分にあります。ただし、瑞浪5号は折り返して回送したのち、多治見発快速という強引なところもありますので、可能性は7:3ぐらいかなと個人的には思っています。

117系は2013年2月に置き換え

117系は現在5行路の定期運用が残っていますが、最初に挙げたとおり労組情報によれば、ダイヤ改正を待たず、2月中には313系への置き換えが完了するとのことです。なお、リリースにもあったようにイベント用(TRAIN117)は残るようです。

大垣区117系の現状(2012年12月末)
編成番号 クハ117 モハ117 モハ116 クハ116 備考
S2 108 48 48 24  
S3 112 60 60 30  
S7 111 56 56 28  
S9 28 45 45 207 TRAIN117
S11 25 49 49 206 国鉄色
S12 24 47 47 205  
S13 26 51 51 204  

373系の豊橋以西運用消滅

ダイヤ改正のリリースで、名古屋~豊橋間のホームライナーが全廃となったことから、おおかた想像はしていましたが、東海道線の豊橋以西に373系が来ることはなくなるとのことです。

特急東海・ムーンライトながら・東京~静岡の普通列車、さらに名古屋地区のホームライナーと、どんどん運用が減る373系ですが、今後は波動輸送や臨時列車の運用が多くなるのでしょうか。

追記 - 時刻発表

新ダイヤの時刻が発表になりましたので、新たな予想を立ててみました。

すべてではありませんでしたが、夕方のホームライナー瑞浪は313系8500番台の担当が確定。一方、117系は2月で運用を離れることはなく、改正直前まで走るようです。


このページの画像について

関連記事

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
教えてください
313-8000の今後の情報が書かれてるその労組のHPってどこですか?2ちゃんでもURL(特に今回の改正絡みのページ)おしえてくれないもんで。
ググってもうまくヒットしないんですよ。是非見たいのでおねがいします。
しなのさん / 2012/12/27(Thu) /
ええっと^^;
直接リンクは何なので…
まず、「JR東海労」で検索してください。
3分割のフレームページが出ますので、左側の「職場の情報」をクリックすると、PDFのリストが出ます。すぐ見つかりますよ。
yokeさん / 2012/12/27(Thu) /
昼間快速
延長分の快速ですが現瑞浪快速は
K0、K100で運転が多いですが
B200、不足分B100で6連を組み、
K0、K100は近距離ゆきに回るんですかね。
ABKさん / 2012/12/27(Thu) /
確かに
発見できました。教えてくださりありがとうございましたm(__)m
しなのさん / 2012/12/27(Thu) /
東武50090系の如き
TJライナー(とその折り返しの快速急行)みたいな使い方ですね。そっちからヒントを得たのかもしれません。公式発表ではホームライナーのグリーン車についての記述はありませんが果たしてどうなりますやら。
東三条つばめさん / 2012/12/27(Thu) /
Hライナー考察
はじめまして。
個人的な予想では、夕方のライナーは中津川3号だけが383系で、後は313系8000番台だと考えています。
中津川3号はしなの24号で21時20分に到着した車両を運用できるので、この列車だけ…という単純な予想ですが。
東怪人さん / 2012/12/28(Fri) /
373系
豊橋以西の乗り入れなし…
まぁそうなるでしょうね。

ムーンライト廃止後も東京~静岡普通を
走っていたのと同じ状態ですから。

運用自体は豊橋~大垣をカットしただけなので
基本的には変わらないと思います。

岡崎在住のものとしては
特急車両が来なくなるのはさびしいですけどね。

金星さん / 2012/12/29(Sat) /
夕~夜のホームライナー
@東三条つばめさん
>東武50090系の如き

313系8000番台は、185系・373系から続く、優等・普通両用車両ですからね。東武のマネをしなくても、このような使い方になります。現状でもホームライナー中津川3号は、下りCL→上り普通→下りHLという運用です。

@東怪人さん
>夕方のライナーは中津川3号だけが383系で、後は313系8000番台

私もその可能性があると思います。記事で強引に回送で接続させた多治見発快速ですが、改正後は中津川発快速になる可能性があります。そうなると、383を使った方が素直ですよね。
yokeさん / 2012/12/30(Sun) /
ホームライナー→折り返し快速
という意見が多いようですが、私も多分そうかなと思っています。
実は(ヒントになったと思われる)東上線のTJライナーは、池袋が通勤経路ということもあり実際に乗ったことがありますが、あれよりは313系8500番台を使うと思われるホームライナーの方がいいかなと思います。
TJライナーは、早い話が近鉄のL/Cカーで特別料金を取るようなものですからね(座席は幾分マシですが)。
しかも最初の停車駅であるふじみ野から先は特別料金なしで乗れるので、車内の静寂も何もあったものではありません。要するに池袋発車時点の着席権として300円払っているわけです。まあ300円なら安いか。
ヒマジンさん / 2012/12/30(Sun) /
ホームライナーに充当
はじめまして。
8000番代は快速で運用しつつ夜はHLとのことですが、そうであれば車内の一般化改造はしないのではないでしょうか。現在でもラッシュ時に運用されていますし、HLに使用する際に一般型では383系と比べて差が大きすぎてまずいと思いますがいかがでしょうか。
8620さん / 2012/12/31(Mon) /
HLに使うから一般改造はしない
@8620さん
もちろん、そういう結論を引き出したものです。
明らかになった情報では「快速に使う」とだけありました。しかし、HLに使うとなれば、一般化改造はなくなります。そこで、HLに使うか否かを検証してみたものです。
yokeさん / 2012/12/31(Mon) /
夕方のHL
現在もB200は夜のHLに運用されているので別に
公表する必要はない。下りHLのグリーン車をなくすとも書いていない。現状、夕方のセントラルライナーをHLに振替と考えるのが自然と思われます。
改造するには投資が必要になりますしね。
ABKさん / 2013/01/01(Tue) /
削除依頼
さん / 2013/01/21(Mon) /
岐阜運用
B0の運用図を見ると神領に帰区後、1日運用がないのでCL廃止を機に運用を見直す必要があると思います。B0余裕ありすぎ。
ABKさん / 2013/01/27(Sun) /
関西線運用について
昨年のダイヤ改正で、212系5000番台,313系3000番台の置き換えで、日中は313系1300番台が中心とした運用(普通・快速)になっています。
そして、ダイヤも紀勢線、参宮線、伊勢鉄道線を利用する快速みえ&特急南紀、関西線の快速・普通、JR貨物と複雑なのか、乱れまくりで5分遅れは常識となっています。最大で10分程度遅れたこともあります。やはり、関西線の運用はこれ以上触れないのでしょうか?
Y.Hさん / 2013/03/04(Mon) /
どうやら
313-8000運用の快速も他の快速と同じく運転時刻表を見ると110km/h運転でした。130km/hにするとダイヤが組みにくいからでしょうけど、せっかくの130km/h運転可能という特性が生かせなくなって残念ですね。
313ゆーざさん / 2013/03/24(Sun) /
中央線の最高速度
@313ゆーざさん
勘違いしている人が多いのですが、中央線(名古屋~中津川)の最高速度は車両だけでなく、種別で決められていて、
・特急 130km/h
・普通 110km/h(快速含む)
・貨物 85km/h
です。
セントラルライナーも普通列車の一種でしたから当初は110km/h。その後、特例で120km/h、130km/hと段階的に最高速度を上げていきました。また、車両性能的に130km/h運転できるのは313系すべてが可能で、8000番台に限ったことではありません。
特急やライナーと、普通・快速の違いは定員乗車かどうか。重量の大きい列車は軌道破壊量も大きくなりますから、保守費用等のことも考慮して決めてあるはずです。
yokeさん / 2013/03/25(Mon) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]