忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Sat
2024年04月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年12月22日

JR東海・名古屋市交通局・名鉄の3社局は、電子マネー乗車券TOICA・manacaの相互利用サービスを来春平成24年4月21日に開始することを発表しました。manacaでJR東海を利用したり、TOICAで名古屋市営地下鉄や名鉄を利用できるようになります。

これに合わせ、名古屋地区ではほとんど発売されていなかった連絡定期券も新たに登場。TOICA1枚でJRと地下鉄の定期、manaca1枚でJRと名鉄の定期などが作れるようになります。

その一方で、買い物に利用する電子マネー機能の相互利用はお預けです。平成25年春に予定される全国主要ICカード乗車券の相互利用開始まで、さらに1年ほど待つ必要があります。

TOICAとmanaca

ここで簡単にTOICAとmanacaについておさらいしておきます。

TOICAとmanaca(2011年11月末現在)
  TOICA manaca
サービス開始 2006年 2011年
乗車対象 JR東海 地下鉄・市バス
名鉄電車・名鉄バス
あおなみ線・豊鉄電車
ゆとりーとライン
発行枚数 121万枚 195万枚
相互利用
可能カード
Suica (JR東日本)
ICOCA (JR西日本)
SUGOCA (JR九州)
なし

TOICAはJR東海が発行する電子マネー乗車券。2006年よりサービスを開始。現在の発行枚数は約121万枚。JR東海の各線のほか、JR東日本のSuica、JR西日本のICOCA、JR九州のSUGOCAなどととも相互利用が可能で、首都圏や関西などのJRも利用できます。電子マネー機能もあり、セブンイレブン・ローソン・ミニストップなどで利用できるほか、相互利用カードが多いので、他地域へ行っても買い物に利用できます。

一方のmanacaは、名古屋市交通局や名鉄など、中京地区の私鉄・公営交通などによる電子マネー乗車券。今年の2月に登場したばかりですが、すでに発行枚数は195万枚に達し、TOICAを凌駕しています。しかし、登場して間もないこともあり、相互利用できるカードはまだありませんでした。電子マネーとしての利用も愛知県下のサークルKサンクス、ファミリーマートの一部に限られます。

相互利用でできること・できないこと

では、この両者の相互利用によって可能になること、不可能なことをまとめてみましたので、まずはご覧ください。

相互利用で可能になること・できないこと
  項目 備考
可能 TOICAで名鉄や地下鉄に乗る 一部利用でき
ない路線あり
manacaでJR東海に乗る
TOICAでJRと地下鉄(名鉄)との連絡定期を作る 経路が連続している
必要あり
manacaでJRと地下鉄(名鉄)との連絡定期を作る
不可 manacaでJR東日本を利用する Suicaとの相互利用は
平成25年予定
Suicaで名鉄や名古屋市営地下鉄を利用する
manacaでJR東海だけの定期を作る 連絡定期は
相互利用に限る
TOICAで名鉄だけの定期を作る
TOICAでマイレージポイントを貯める ポイント・割引制度は
manacaに限る
TOICAで地下鉄・市バスの乗り継ぎ割引を受ける
manacaを使ってセブンイレブンで買い物 電子マネー相互利用は
平成25年予定

まず、TOICAを使って名鉄や地下鉄・市バスなど、manacaが利用可能な電車・バスにはすべて乗ることができるようになります。その逆も可能で、manacaでJR東海の路線(TOICA利用可能区間)に乗車できます。ただし、manacaが相互利用するのは平成24年の段階ではTOICAだけですから、首都圏や関西のJRで使うことはできません。

連絡定期券

可能になる連絡定期券
乗継ぎ TOICA manaca
JR-地下鉄 可能 可能
JR-市バス 不可 可能
JR-地下鉄
-市バス
不可 可能
JR-名鉄電車 可能 可能
JR-あおなみ線 可能 不可
JR-豊橋鉄道 可能 不可
JR-名鉄バス 不可 不可

名古屋にいると馴染みがないのですが、首都圏などでは、2社にまたがる連絡定期券が当たり前に発売されています。1枚の定期券にJRや私鉄の定期が乗っかっているわけですね。

今回のTOICA・manacaの相互利用により、JRと地下鉄、JRと名鉄の連絡定期を作ることが可能になります。TOICAにJRと地下鉄の定期をまとめて載せたり、1枚のmanacaにJRと名鉄の定期を載せることが可能になるわけです。

連絡定期は経路が一本につながっていることが条件です。指定の乗換駅で乗り換える定期でないと作れません。ニュースリリースに詳細が載っていますが、あまり制約が見あたりません。TOICAが利用可能なJR東海のかなりの駅で、連絡定期を作ることができるようです。変わったところでは、JR東海~地下鉄~市バスなんて定期も1枚のmanacaに載せられます。

ただし、連絡定期が作れないケースもあるようです。まず、ニュースリリースを見る限り、JR東海~名鉄バスの組み合わせが書かれていません。JR東海~市バスは可能なのですが、manacaに限ります。また、3社局以上にまたがる定期や、名鉄~JR東海~名鉄は無理のようです。たとえば、名鉄本線~JR中央線~名鉄瀬戸線の方は対象外となります。

また、あくまで連絡定期券ですので、manacaにJRだけの定期を載せたり、TOICAに名鉄だけの定期を載せることはできません。

困る人も出てくる?

電子マネー乗車券の相互利用は基本的によいことではあるのですが、実は困る人も出てくるような気がしています。たとえば私です(笑)。

JRと地下鉄を乗り継いで通勤している人は多いと思います。私もそうです。ではお聞きしましょう。

「地下鉄は定期券で乗っていますか?」

はい、私もそうなんですが、地下鉄の定期券は割引率が低いので、以前は回数券、現在はmanacaチャージ利用+マイレージポイント還元利用の方が多いと思われます。つまり、地下鉄は定期でない人がかなり多いはずなんですね。このような人は、相互利用が始まっても

  • TOICA - JRの定期のために必要
  • manaca - 地下鉄でマイレージポイント還元するため必要

JRは定期が安いですから、通勤する場合はまず定期でしょう。manacaにJRだけの定期は組み込めないので、TOICAを持つ必要があります。一方で、地下鉄のマイレージポイントは通勤なら10%は還元されますから、manacaが有利。結局、TOICAとmanacaを2枚持つことになります。

これだけなら、今までと変わりません。しかし、新たな問題が発生します。それは、manacaでJRに乗れてしまうということです。「乗れてしまう」というのも変な表現ですが(笑)、つまりTOICA定期を持っているにもかかわらず、間違えてmanacaで料金を払ってしまう可能性がある、ということです。

これまでは、JRの改札でmanacaをタッチすれば、エラーになりました。しかし、来春からは違います。エラーにならずそのまま改札を通れます。うっかり間違えて、manacaをJR改札でタッチすると、定期を持っているのにチャージが減るってなことになるんですね^^;


PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
鉄道+バスの定期
ニュースリリースを見て実は驚いたのが、JR東海+市バスの組み合わせがmanacaのみと書いてあったことです。
というのも、SiucaやPASMOの場合、鉄道とバスの定期券情報はそれぞれ1本づつ1枚のカードに入れられるからです。
つまり、連絡定期券ではなく、もともと別々の定期を1枚に入れているということです(ちなみに鉄道の定期券情報は、連絡定期の場合は1本として数えます)。
確かmanacaでも、地下鉄と名鉄バスがそういう方法で1枚にできたと思うのですが。。。
TOICAにバスの定期券情報を入れる領域がないのでしょうか?

素直に評価したいのは、乗りかえ駅はすべて連絡定期の接続駅に指定することですね。可児や弥富、尾張一宮などはないかもと思ってました。
あ、でも豊川は違いましたね。
ヒマジンさん / 2011/12/22(Thu) /
自分も同じく
自分も関西線〜中央線〜地下鉄を定期で利用していますが、名古屋から中央線と地下鉄の定期を重複する区間をつくっています。
どちらかが時々大幅に遅れたりした時の利便性を図るためと、その区間を重複させても定期の値段がそんなに大きい差ではないからです。
実際、朝は名古屋で地下鉄に乗り換えると時間がかかってしまうし、東山線は大混雑しているので乗り換えに通常の倍近くの時間を要します。
一方、そのまま中央線に乗り換えれば、乗り換え時間は2分もあれば十分です。さらに下り列車なのでそんなに混んでないので、名古屋で地下鉄に乗る頃には中央線で名古屋を出発している事ができます。
しかし、帰りは時々中央線が大幅に遅れたりして足止めを食らう事もしばしば。
朝も遅れていて仕方なく名古屋から地下鉄に乗った事もありますけどね。
なので地下鉄定期を名古屋まで使えるようにしておけばこの問題は解決します。
最近では、台風で中央線がマヒした時、何の影響も受けずに家に帰る事ができました。
また、TOICAやmanacaは電子マネーとしてよく使うので、ある程度お金が入っています。
今でさえ間違えてタッチする事があるので、気をつけないと大損をする事になりますね^ ^;
関西線利用者さん / 2011/12/22(Thu) /
定期
@ヒマジンさん
SuicaとTOICAは似たような規格のようで違うところもありますよね。
たとえば、近鉄の乗り換え改札ですが、TOICAとPiTaPaは重ねて通れます。しかし、Suicaは規格の関係でPiTaPaと重ねることはできないんだそうです。

市バス+JR東海はmanacaオンリーの件ですが、あおなみ線+JR東海、豊鉄+JR東海は逆にTOICAしかできないんですね。

@関西線利用者さん
重複で思い出しましたが、私も仮に地下鉄を定期にしてもやっぱり1枚にはなりません。というのも、私の場合、春日井から千種までJRに乗るのですが、定期は料金が同じなので、金山まで買ってあります。地下鉄は千種で乗り換えますので、いずれにしても経路が一本にならず、連絡定期は買えないことになります^^;
yokeさん / 2011/12/22(Thu) /
ずっと勘違いしていた
TOICAとmanaca相互利用についてこの記事を見るまでずっと乗車券機能と電子マネー機能両方が可能になると思っていたのです。
特に名古屋市内在住の大半の人はこういったカードの知識が少ないので、相互利用開始後にTOICA加盟店でmanacaを使おうとして使えないトラブルが続出しそうな気がします(店員さんも混乱するかも)。
μな気分さん / 2011/12/23(Fri) /
相互利用が可能になりますとこの問題が再燃!?
こんにちは、はじめまして

TOICAとmanacaの相互利用が開始されますと、豊橋-弥富区間の相互利用者の扱いがどのようになるのか?が、気になります。
山田さん / 2011/12/23(Fri) /
無題
>関西線利用者さん
中央線が悪天候で足止めを食らった時に、地下鉄で振り替え輸送をしてもらえるといいのでは、とか思ったりします。首都圏だと必ずしも並行していなくてもやってくれます(それだけトラブルが多いということなのですが)。連絡定期を発行するということは技術的な問題のクリアもありますが、連絡運輸協定を各社間で結ぶことを意味しますので、そこまで考えてくれてると、、、無理ですかね?

私は今の勤務地が名古屋エリアではないので、しばらくはmanacaに定期券を乗せることはないと思いますのでSF利用オンリーの目線で書きますが、yokeさんの書いた「manacaでJRに乗れてしまう」っていう言葉、これ大きいと思います。
だってユリカでは乗れなかったのですから。
TOICAは今後もmanacaに圧倒されるのは目に見えてますけど、名を捨てて実を取るというか、心理的な壁がなくなるのは今後大きく影響すると思います。
願わくば、実施を3月にしてほしかったのですが。。
ヒマジンさん / 2011/12/23(Fri) /
無題
ヒマジンさんへ
過去、金山-大曽根間で名城線による振替を行った事があったような気がしますが、その他には聞いた事がありません。
鶴舞線や東山線による振替をしてくれればありがたいですよね。
関西線や東海道線は並走他社線で振替をするのに、中央線ではしないのが謎です。
関西線利用者さん / 2011/12/23(Fri) /
toica不人気すぎ
それよりもtoicaの発行枚数がmanacaより少ないのには笑った

それだけtoicaの不人気ぶりが現れてる
ぷさん / 2011/12/23(Fri) /
むしろ健闘してる方では?
>それだけtoicaの不人気ぶりが現れてる

利用者数から考えて、こんなもんでしょ。名古屋に国電区間を持たなかったJR東海は、地域輸送では新参組です。SuicaやICOCAと同列には比べられません。
この地域でもっとも利用客が多いのは、名古屋市交通局。それに名鉄が加われば、manacaの利用者がTOICAを上回るのはむしろ当然ですよ^^;
それに、manaca導入にあわせてトランパスや回数券を廃止していますから、半ば強制的にmanacaを持たせる政策をとってますしね。
yokeさん / 2011/12/23(Fri) /
名市交おトクに乗るならmanaca一択
ということですね…。
ワタクシ、Toicaエリアで定期を持ってますが、名鉄も名市交もマイレージが貯まるほど乗らないのでmanacaは買わずにおこうかと思ってましたが、Toicaでは乗継割引適用外とは…。
休日600円以上ならドニチエコきっぷを使うんですがね。
hachiさん / 2011/12/23(Fri) /
無題
乗継割引が相互利用の対象外というのは私もちょっとどうかなと思いました。

マイレージがつかないのは理解できますが、そこまでするのはやり過ぎではないかと。
JRから直接市バスや名鉄バスに乗り継いだ場合実費を差し引きますよ、という意味だと捉えたいのですが。。。
技術的に見ても、90分以内の乗継割引を排除するのは、他地域のICとの相互利用が開始された時にいろいろ不都合が生じると思います。
ヒマジンさん / 2011/12/24(Sat) /
告知ポスター
先程、地下鉄久屋大通駅にて相互利用告知ポスターが貼ってありました。
各社局の車両が描かれていましたが、JRはなぜか373系でした。
μな気分さん / 2011/12/24(Sat) /
toicaも
manacaエリア外は、のりかえ改札で処理でしょうか?
西尾‐蒲郡‐豊橋のIC定期は不可だがSFは使用可能でしょうか?
3,3sun娘。電車区さん / 2011/12/24(Sat) /
Toicaは健闘してる方?
美樹那です。
Toicaのエリアに対してみる(名古屋+静岡)とやはり不人気なのかなぁと思いますね。
一方、manacaはエリアこそ小さいものの(愛知、岐阜しかない)使える範囲度が桁違い(一部であるが、百貨店でも使える)な上、各社の合算数字なのでちょっと濁わしい臭いがします。
まぁおそらく名鉄manacaが多そうと思いますがねぇ。
しかし、クリスマスなのにToicaCMががやたらめったらそういうことだったのですね。

こんかいはここまで
美樹那さん / 2011/12/25(Sun) /
manaca toica
@hachiさん、ヒマジンさん
私も乗り継ぎ割引が対象外なのは意外でした。
さらにこの1年後には、全国の主要IC乗車券が相互利用可能になると思いますが、そのときどんな違いがあらわになるか、ちょっと興味深いです。

@美樹那さん
名鉄だけならともかく、名古屋市交通局の利用者は確実にJR東海より多いです。TOICAはおそらく頭打ちでしょうけど、manacaはまだ伸びるんじゃないでしょうか。

ただ、電子マネーとしては、まだTOICAが有利です。使えるコンビニの数が圧倒的に多いですし、東京でも大阪でも使えます。
対するmanacaの優位性は事実上サークルKのみ。チャージ上限が2万円のIC乗車券が、百貨店で使えてもたいしてアドバンテージにならないでしょう。ふつうはクレジットカードだと思います。
yokeさん / 2011/12/27(Tue) /
告知ポスター
一昨日帰省してポスターをいろいろな駅で見ました。JR東海が言い回しをTOICA中心に変えてあるだけで基本は各社ともすべて同じデザインですね。
地下鉄は私が乗り降りした全駅に結構目立つ感じで貼ってありますが、JRは貼ってある駅とない駅とあって、それでも貼ってある駅は割としっかりPRしている感じ、名鉄は貼ってある駅あったかなあという感じで、このあたり各社間の温度差というヤツでしょうか。

ちなみにTOICAバージョンのポスターには「※詳細につきましては、2012年3月頃のご案内を予定しています。」と書いてありましたが、ニュースリリースの時点でかなり詳細な内容だったので、これ以上何かあるかなとも(連絡定期の範囲の詳細までニュースリリースには普段載りませんしね)。
個人的には、これを機会に、あおなみ線のICカード利用者がJRの広小路口や中央口経由で通れるよう配慮してくれるといいと思うのですが、どうでしょうか。
ヒマジンさん / 2011/12/31(Sat) /
続・告知ポスター
名古屋市交通局や名鉄では告知ポスターが貼ってある駅を見たことがありません(名古屋駅含む)。
TOICA名古屋エリアの人は通勤や通学、買い物で地下鉄や名鉄を利用するのでわかると思いますが。新所原以東の駅にはあるのかも。
あるとしたらmanacaエリアと全く違うデザインかも。
μな気分さん / 2012/01/02(Mon) /
無題
>ぷ
嫌いな鉄道会社がみんなから嫌われているのが嬉しくてたまらない理論ですね、分かります。

むしろ名鉄・市交陣営は末端のローカルまで対応端末の整備で東海以上に負担が多かったような?

あとプレミアム額が月ごとの利用額で決まったり消滅する上に回数券も廃止されたのでトランパスより改悪なんじゃないかなと思ったりしますが、TOICAより人気なんだからしょうがないですよねw

痘痕も笑窪という感じがぴったりだと思います。

>美樹那さん
そもそもJRグループなのでSuicaやICO何とかと別に競っているわけじゃないですし、TOICAだけが一枚岩って考え方をしなくてもいいのではと思うんですが、どうですかね。
まあ、TOICAだけがハブられてざまあwwwっていう2ch的思考を楽しむならそれでいいのかなと思ったりしますがw
亀にゃんさん / 2012/01/04(Wed) /
Suicaとの互換性
TOICAとmanacaの相互利用が可になって、TOICAで名鉄に乗れるようになるのはいいとして、manacaで東に乗れないと一覧表には載っています。では逆にモバイルSuicaで名鉄には乗れるのでしょうか???
いわいわさん / 2012/01/08(Sun) /
連絡定期、その他
浜松駅コンコースには告知ポスターがしっかり出ています。浜松以西では豊橋駅で名鉄や豊鉄に乗り換えて通勤通学する人がある程度居ると思いますが、静岡車両区の電車車内にはこの手の広告はありません。
実施時期に関しては、年度替わりの窓口繁忙期が過ぎて一段落した頃に、ということでしょう。

あと東海道新幹線の利用や豊橋駅での改札内乗り継ぎはどうなるでしょうか?
すでに豊橋駅の新幹線乗り換え改札ではmanacaが使えますが、恐らく他のTOICAエリアの新幹線乗換駅でも使えるようになると思います。岐阜羽島駅は新幹線単独駅なので使えない可能性があります。
TOICA定期券の新幹線乗車サービスは、manaca連絡定期でも対象になるのか。manacaのマイレージや乗り継ぎ割引と同様に対象外?

>いわいわさん
manacaのTOICAエリア以外での利用や、manacaエリアでのTOICA以外の他社ICカード利用はまだです。何れも来年の春からです。
ぴーさん / 2012/01/08(Sun) /
弥富駅と豊橋駅
乗り換え改札機が設置されました。詳しい利用方法は今月下旬に発表だとか。
μな気分さん / 2012/03/16(Fri) /
初期の頃のことから考えると
>それだけtoicaの不人気ぶりが現れてる
そうとも言い切れないのではないでしょうか
初期の頃のmanaca定期は名古屋接続、栄接続が使えませんでしたから、一人で二枚manaca定期を持っている人も多数いました。
また、接続定期ができるようになると、そのままでは面倒なので、接続定期を買い直します。
そして、発行枚数は「延べ人数」ですので、一人で3回カウントされるのではないでしょうか。
ですから、発行枚数だけを見てもなんともいえないような気もしますが・・・
313ゆーざさん / 2012/03/17(Sat) /
記念TOICA&manaca発売
すでに各社局から発表されていますが、念のため。
どちらも4/21の朝8時から発売ですが、manacaは定期券の後付けが可能です。
ぴーさん / 2012/03/27(Tue) /
乗換改札機の利用方法
JR東海さんのサイトにはまだ載っていませんが、豊橋駅でのTOICAやmanacaによる、JR線と名鉄線の乗り継ぎ方法に関するリーフレットが出ました(自分は浜松駅で見ましたが、豊橋も含めて他駅で見た方もおられると思います)。

「JR→名鉄」はピンク、「名鉄→JR」は水色の改札機にタッチします。定期券も同様にタッチが必要です。
弥富駅も恐らく同様な取扱いと思います。
ぴーさん / 2012/04/05(Thu) /
始まりましたね
こんな古い記事に今さらコメントかと言われそうですが、これしかなかったもので(汗)

私は当日は名古屋に帰省していましたが、記念TOICAも記念manacaも買うことはありませんでした。
ただ、それまでJR東海をSuicaで利用していたのをmanacaに替えました。タッチして何事もなく通れたのが不思議な感じがしました。
土日でいくつかの路線に乗った後、JRと名鉄の両方で履歴印字をしてみましたが、両者の違いは右端にポイント残高が表示されるかどうかだけで、あとは全く同じでした。つまり名鉄の駅で印字してもJRの駅は駅名のみで、複数社が乗り入れる駅では名鉄等の駅に会社名が付きます。
このあたりのJR優先の表示は、Suicaのプログラムが基本になっているのでしょうね。

連絡定期とか、この土日で買った人はどれくらいいるのでしょうか?
使ってみると便利なものですが、あまり名古屋では馴染みのない定期券だけに、すぐには定着しないのでは、と思えます。
ヒマジンさん / 2012/04/23(Mon) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]