忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Fri
2024年11月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年11月08日

今年は東日本大震災という未曾有の災害がありましたが、台風の当たり年でもありました。とくに台風12号と台風15号の被害は甚大で、各地で鉄道が寸断。いまだ復旧していない箇所もあります。現在の状況を見てみることにします。

紀勢線 - 新宮・紀伊勝浦間の復旧は12月4日

紀勢線2011年11月 250px

9月7日の記事でお伝えしたとおり、紀伊半島に大量の雨を降らせた台風12号の影響によって、橋梁や路盤の流失などが相次ぎ、紀勢線は紀伊田辺(白浜)~熊野市の長い区間に渡って、運転を見合わせていました。

その後、9月26日に白浜~紀伊勝浦間が復旧。10月11日には、一部流失した井戸川橋梁の仮復旧が完了し、熊野市~新宮間の運転を再開しました。

この復旧でJR東海管轄の区間は全面復旧となりましたが、那智川橋梁が流失したJR西日本の紀伊勝浦~新宮間はいまだ不通が続いています。このため、新宮駅はJR西日本の駅でありながら、JR東海の列車しか発着しないという珍妙なことになっています。

さらに、JR西日本の車両が新宮駅で長期間足止めを食っており、特急列車の運転本数削減を余儀なくされるなど、車両の運用に支障が生じています。そこで、足止め車両を新宮駅から名古屋経由で日根野区まで迂回回送することになったようです。ただし、JR東海の紀勢線は非電化ですので、JR西日本の電車は自走できません。機関車に引かれて向日町(京都総合車所)あたりまで甲種輸送されます。

この甲種、月刊とれいんのサイトに情報があがっていましたので紹介しておきます。まずクモヤ145を3両新宮まで運び、クモヤを介して283系1本と383系2本を3回に分けて運ぶようです。経路はどうやら伊勢鉄道経由の模様です。

なお、紀勢線の全面復旧は、12月3日の予定です。

身延線 - 全線開通は来春の見通し

身延線2011年11月 300px

9月下旬には台風15号が愛知県や静岡県を中心に被害を出しました。

この影響により、富士と甲府を結ぶ身延線が、西富士宮~身延間で不通となりました。このうち、西富士宮~内船間は今月中旬に復旧の見込みですが、残る内船~身延間は盛土路盤の崩壊により、復旧は来年春となる予定です。

さて、不通区間により、運転区間が南北二つに分断されてしまった身延線。このうち、身延~甲府間を運転する車両は、所属の静岡車両区に帰れなくなってしまいました。営業運転そのものはできるのですが、点検・整備もままならず、聞くところによればトイレも使用不可となっているとか。

そこで、車両の整備を行うため、塩尻・名古屋経由でこちらも迂回回送することになったようです。中央東線はJR東日本の管轄ですが、紀勢線と異なり運転そのものはできますので、自走で回送しているとのこと。点検が終わると、また運用に戻るため、行ったり来たりしているようです。

なお、車両の向きを合わせるため、塩尻では中央東線⇔中央西線の短絡線を使用しています。なかなか珍しい光景で、Youtubeにもアップされていましたので、貼り付けておきます。

313系 臨時回送[HD] (Youtubeより)

関連記事

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ついに西日本の孤立編成が動くのですか。
一方、身延線の車両の整備ですが、なにも全てを静岡電車区でやる必要はないと思ってしまいます。
名古屋経由なんだから、一部は神領や大垣で行うのはダメなんでしょうかね?
もちろん、検査線の容量とかもありますから、全てを神領や大垣でやるわけにはいきませんが、なんだか無駄に長い回送がもったいない気がします?
関西線利用者さん / 2011/11/09(Wed) /
313+373+313
今日は313N編成+373系+313系V6編成が甲府→静岡へ回送が行われました。
また、V8編成は検査を終え名古屋工場を出場しました。
六区ぱらくんさん / 2011/11/09(Wed) /
車両の孤立
身延線も紀勢本線もまだ他社線でも迂回でも救えるのは不幸中の幸いでしょうね。

数年前の高山線のキハ48や仙石線の205系のように救出不可能ってのは鉄道ファンとしては、なんとかしてあげたいと心が痛むものです。

それゆえ、こうゆう非常事態では車種の統一(313系)や共通運用化が臨時ダイヤなど柔軟性を生むのでしょうね。 特に東海は313系と311系、211系は連結できるから車両のやりくりはやりやすいいでしょうね。
エル特急さん / 2011/11/09(Wed) /
異形式併結
しかし、313と373の併結が可能だとは初めて知りました。
ですが、他サイトの画像を見ると、373はパンタを上げていないようなので無動力なのでしょうが、制御回路やブレーキは生きているのでしょうか?
M.H.さん / 2011/11/10(Thu) /
送り込み甲種回送
学校の教室の窓から伊勢鉄道の線路が見えるのですが、
今日の正午前にDD51の赤更新1両+クモヤ145の3両が
ゆっくり下って行くのが見えました。
あと2両DDが必要なわけですが、
その2両はいつ回送されるんでしょうか。
JR貨物が新宮まで第二種免許持っていてよかったですね。
それにしても、なぜクモヤが必要なのでしょうか?
関西線どっと混むさん / 2011/11/10(Thu) /
公開中止
新宮~向日町の甲種がJRの要請で削除となっています。昨日は掲載されていました。
μな気分さん / 2011/11/10(Thu) /
もう古い話になっちゃいましたが。。
パソコンの更新でちょっとバタバタしてます^^;

JR西の要請による甲種情報の公開中止は、ニュースでも取り上げられていましたね。
これは一騒ぎあると読んだのでしょう。日本は自己責任より、管理側の体制が問われるお国柄。万一のために沿線を警備しなきゃいけないわけですが、ルートがルートですし、しかも深夜。非公開でも仕方ないのかもしれません。
とはいえ、この手の情報は足が速く、あちこちにコピペされてますので、実効性は薄いんですけどね^^;
yokeさん / 2011/11/20(Sun) /
回送は
身延線回送は首都圏経由でも可能ですが、
例えば
甲府―新宿‐品川―静岡もできます。
飯田線経由では向きとATS-PTに支障をきたすので無理ですが・・
高山線なら北陸線経由で回送も向きやATSも方向が変わらないので・・

紀勢線なら
きのくに線ー阪和線ー大阪環状線‐梅田貨物線‐東海道線で救出も可能です。
ATS-PTで走行可能なので・・
3,3sun娘。電車区さん / 2011/12/02(Fri) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]