忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Fri
2024年11月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年10月05日

10月1日に213系が関西線から撤退10月4日にはその213系が大垣へ大量移動したばかりですが、本日10月5日、313系1300番台が4編成(B505~B508編成)が神領区に追加投入されました。

二つのバージョンを持つ313系1300番台

313系1300番台は、4次車から投入された2両編成。転換クロスシートを基本に車端部をロングシートとした1000番代ファミリーの車内構成を持ち、今回の投入で計12編成24両の陣容となりました。

この1300番台ですが、B400編成とB500編成の2種類のバージョンがあります。

313系1300番台の差異(クリックで拡大)
B400編成とB500編成の差異
No. 項目 B400 B500
1 増粘着装置(セラジェット) なし あり
2 ワンマン設備 準備 対応
3 スノープラウ なし あり
4 霜取りパンタグラフ あり あり
5 発電ブレーキ装置 あり あり

このように、B400編成は非ワンマンの平坦線向け仕様、対するB500編成はワンマン・積雪地・勾配線向け仕様となっています。

このことから、B400編成は213系5000番台の後継、B500編成は313系3000番台(ワンマン仕様)の後継ではないかと見られています。すでに、昨年度投入のB400編成は4編成が213系を置き換えており、今年度投入となったB501~B504編成は中央線木曽地区の313系3000番台4本を置き換えています。これにより、余剰となった213系・313系3000番台を飯田線へ転用することになっているようです。

10月5日現在の神領区313系1300番台の全容を以下に示します。

313系1300番台 B400編成
編成名 クモハ313 クハ312 投入年度
B401 1301 1301 2010年
(運用中)
B402 1302 1302
B403 1303 1303
B404 1304 1304
313系1300番台 B500編成
編成名 クモハ313 クハ312 投入年度
B501 1309 1309 2011年
(運用中)
B502 1310 1310
B503 1311 1311
B504 1312 1312
B505 1313 1313 2011年
今回投入
B506 1314 1314
B507 1315 1315
B508 1316 1316

車番の1305~1308が空いていることから、B400編成はあと4編成増備されるものと見られています。ちょうど213系の運用が中央線を中心に4本(予備含む)残っていることから、さらにB405~B408編成の投入で213系の置き換えが完了するわけですね。

一方、B500編成は今回の投入で8編成が揃いました。3000番台(ワンマン車)はB301~B316の16編成がありますので、単純計算で考えると、さらに8編成が投入されることになります。ただ、3000番台の運用は中央線木曽地区と関西線でほぼ半々です。B500編成は中央線木曽地区に留め、スノープラウやセラジェットが不要な関西線には、非ワンマンの平坦線仕様B350編成(?)なんてのが投入となる可能性も考えられますが、はたしてどうでしょうか。

ところで、今回投入のB505~B508編成の運用先は、順当に行けば3000番台の置き換えに回ると思われます。ただ、神領に残っている非改造の213系が近畿車輛へ近々送られることになっているため、暫定的に213系の運用に回るかもしれません。

今年度の車両の動き(10月5日版)

昨年度(2010年度)は、大垣区117系の置き換えが中心とした動きでしたが、今年度は飯田線119系の置き換えが中心となっている模様です。119系も大垣区所属ですが、置き換えにあたっては、神領車両区に新車を投入し、余剰となる213系・313系3000番台を捻出するという玉突き転属が実施されるようです。

213系のほか、313系3000番台の捻出も含めた神領車両区の動きを予測とともにまとめておきます。着色部は今年度すでに動きがあった編成です。

神領車両区車両の動き 2011年10月5日現在と今後予測
編成名 形式 編成
両数
4次車
増備前
現状
2011/10
将来予測 増減 備考
H編成 213-5000 2両 14編成
28両
4編成
8両
-
(大垣へ)
▲28  
B編成 313-1000
/1100
4両 5編成
20両
6編成
24両
6編成
24両
+4  
B300編成 313-3000
ワンマン
2両 16編成
32両
12編成
24両(※)
-
(大垣へ)
▲32 ※4編成8両
大垣へ
B400編成 313-1300
非ワンマン
2両 - 4編成
8両
8編成
16両
+16  
B500編成 313-1300
(ワンマン)
2両 - 8編成
16両
16編成
32両
+32  
C編成
→K50編成
211-0
(大垣区)
4両 -
(大垣区)
2編成
8両
2編成
8両
+8 大垣区から
転属
増減 ±0  

まず、213系H編成は10月1日に関西線から撤退。神領区には中央線での運用に就く4編成を残すのみとなり、大半が大垣区へ移管された模様です。すでに飯田線で乗務訓練を行っている編成もあるようです。また、2編成が近畿車輛で改造中。神領区に残っている編成も、10月27日には2編成が近畿車輛へ改造に送られる予定です。

213系の関西線撤退にともない、神領区に新製配置された313系1100番台B6編成と、大垣区から神領区に転属となった211系0番台K51・K52編成が、213系の後釜に入って運用に就いています。関西線に残っていた213系の運用はいずれも2+2の4両固定だったため、4両編成で置き換えられたわけですね。

また、313系3000番台B300編成は、8月に新製投入されたB500編成4編成によって、4本が置き換えられ、大垣区に転属となっています。今回の4編成投入で、さらにこの動きが加速するのか動向が注目されます。

追記 中央線木曽地区で運用開始

追記です。B505~B508編成は1週間の試運転ののち、10月13日より営業運転に入りました。これにより中央線木曽地区のワンマン車はすべて1300番台(B500編成)に統一されました。


関連記事
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
そういえば
今更ですけど、B400編成は平坦線用と見られていますよね。
ならば、霜取り用にダブルパンダを装備する必要性がなかったのでは?と思ってしまいました。
ダブルパンタにする事で、整備する手間はかかるし、擦り粉で車体が汚れるだけにしか思えないのです。
ワンマン同様準備工事でよかったのでは、、?と思いますがいかがでしょう。
関西線利用者さん / 2011/10/05(Wed) /
俺とお前2人で1つ
お久しぶりです。最近また動きがあったようですね。2chは規制食らっちゃってまともに書き込めず困ったものです。

>Wパンタ
2両だと予備が1つもないので2つ付けておくと安心とかそういう理由では?
愛環の車両も別に山岳用ではないですがWパンタですね。
亀にゃんさん / 2011/10/07(Fri) /
予備編成の共通化
お久し振りです。213系の運用数について書かれていたブログを見て気付いたのですが、予備編成は313系1300番台(B400or500)で代用できるのではないでしょうか? 
ならば、今後213系を全て313系1300番台2連で置き換えると(B400&500はB300の置き換え用と仮定)想定した場合、必要な残り編成数は7になると思うのですが、管理人さんはいかがお考えですか。

それともサプライズな置き換え計画ががあるのか…
シャオさん / 2011/10/07(Fri) /
もろもろ
>ダブルパンタ
東海のダブルパンタの考え方はどうもバラバラですね。
静岡支社では、2300番台を入れるとき、2編成だけダブルパンタを載せて2350番台にしました。

名古屋は、広域転属を考えてのことでしょうか。5300番台以外の3次車以降の313系2連は全部ダブルパンタです。さらに運用方法も違っていて、神領車はとにかくあるものは全部上げておけで、10両編成だろうがなんだろうが、全部上げています。一方、大垣は必要なさそうなときは上げていません。

>予備
B400の代わりはB500で可能ですが、逆は難しいと思います。B400の投入数はおそらく4編成になるでしょうから、今後ワンマン改造工事を施さない限りは、B500の予備に使うことはないでしょう。
また、記事の編成構成となった場合、1300番台は全部で24編成になります。24編成で予備1本はさすがに苦しいと思います。神領にはほかに2両編成がなくなってしまうようですし。
yokeさん / 2011/10/07(Fri) /
運転士液晶パネル
本日の関西線下り1319M(B309編成)ですが、運転士の情報表示液晶パネルが消えていました。
全く何も表示されていないのです。
単なる故障なのですかね〜?
関西線利用者さん / 2011/10/07(Fri) /
B500ほか
個人的な欲望ですが、
今度のB500は是非関西線に入れて欲しいですが(笑)、
どうなんですかねえ。

@関西線利用者さん
自分も毎日関西線通学してますが、
メニュー画面の端っこのほうに画面消去のボタンがあって、
いつも意図的に画面を消す運転士さんが
一人いらっしゃるのを知っています。

また、たまに各車両のブレーキ圧力やMM電流の
表示画面にして運転している方も見たことがあります。
関西線どっと混むさん / 2011/10/07(Fri) /
無題
関西線どっと混むさん
やはり消していただけですか(^^;

それって、「車両情報」って表示ですかね?
それなら見た事があります。
ちなみに、今日の1319M運転士は、なんだかやたらとスピードを出す走り屋と言った感じで、限界速度ギリギリで走っていました。
駅手前のポイント制限で減速する時も、ATSのパターン警報が鳴りっぱなしで、さすがにやり過ぎだなと思ってしまいました(笑)
たまに鳴るくらいの人はいくらでもいますが、こんな人は初めてです。

また、春田駅停車時はブレーキが間に合わず、ノッチ7+勾配起動スイッチでなんとか停車していました。
いくらなんでも乱暴ですよね。。
関西線利用者さん / 2011/10/07(Fri) /
211-5000にも動きが
昨日と今日、211系5000番台のK1編成、K110編成のシートモケットおよび床下機器の更新を確認しました。台車等すべてグレーに塗装されており、見分けは簡単に出来ます。なお、優先席のオレンジ化などはされませんでした。
関西線の運用などに関わるのかは不明です。たまたま重検で変更しただけかもしれませんし。

ところで、K1やK14編成のクモハ車で発車時等に「キュイーン」と音がしますがあれは何なのでしょうか?
六区ぱらくんさん / 2011/10/07(Fri) /
水曜の1323M
お久しぶりです。
本日の1319Mは運転士の液晶パネルが消えていたそうですが、一昨日・水曜日の1323M(213系に代わり313系B6編成で運転)は車内ドア上の乗客用電光案内が全く使用されていませんでした。313系の車内電光案内が消灯していたのを見たのは初めてだったのですが、これは車内電光案内の無い211系5000番台の代走だからでしょうか?
関西線新快速さん / 2011/10/07(Fri) /
関西線
美樹那です。
本日は鈴鹿日本F1グランプリに伴い、3342M(桑名発名古屋行き)は、313系新旧併結の4両でした(313-1300+313-3000)
また、快速が快速を追い越す珍事も…
あれはどうかと…

今回はこれにて
美樹那さん / 2011/10/08(Sat) /
無題
@関西線新快速さん
B6は10/02に自分が乗ったときも
車内のLEDは消えていました。
これがずっと続くんですかね……
関西線どっと混むさん / 2011/10/08(Sat) /
そういえば
313系車内表示器ですが、結構前の事になりますが所定211-5000の3両である名古屋18:38発亀山行きに乗車した際、中央線からの送り込みが遅れた影響で313-1500の3両に変更されていた事がありますが、その時は車内LEDは通常通り稼働していました。
関西線利用者さん / 2011/10/09(Sun) /
1300番台の回送
今朝、4編成(B505~508)新しく入っていたのを確認しましたが、帰りに神領区を確認してみると1両も停まっていませんでした。どうしてかと思っていたところ、どうやら2721Mの後続で2*4両の回送を行っていました。
何のための回送でしょうか。
313ゆーざさん / 2011/10/11(Tue) /
車内表示ほか
>運転士液晶パネル

そんなのが消える(消す?)ことがあるんですか。運転に必要だと思ったんですが…。

>車内LED(旅客案内)
これは消えているのはたまに見かけます。
もともと313系の初運用(1999年)のころは、211系と併結時は付かないことが多かったです。すぐに付くようになりましたけど。

>2721M続行でB505~B508
試運転ですね。
18時30分ごろ神領に戻ってきました。いつものスジですよ。
yokeさん / 2011/10/11(Tue) /
中央線101M
>>車内LED(旅客案内)
>これは消えているのはたまに見かけます。
中央線101MはB0とB100がくっついていますが、ここ2ヶ月ほど車内LEDは毎日消えています。
夏休み前あたりまでは普通についていたんだが、なぜ毎日消えるようになったかは不明です。
六区ぱらくんさん / 2011/10/11(Tue) /
車内ドア上LED 補足
そればかりか,101Mでは「あえて車内LED消しています」旨の放送もすることがありますね.理由は不明ですが,101Mは高蔵寺到着後瀬戸口まで回送されるので,それ絡みなのかもしれません.今夏あたりで愛環側で地上設備の更新が行われ対応しなくなったとか?その他の愛環乗り入れの列車の車内を見てないので何とも言えませんが...
まさおさん / 2011/10/12(Wed) /
単なる偶然?
中央線のB300とB500編成の運用についてです。2704Mとその折り返し661Mは、名古屋方2両が313系のワンマン仕様車が連結されています。

B501-B504が投入されてからは、50%ずつの確率でB300かB500にあたるはずですよね。
ですが、この2列車ではB300編成しか見た事がありません。
毎日見ているわけではないので偶然かもしれめせんが、どなたか見かけられた方はいますか?
関西線利用者さん / 2011/10/12(Wed) /
中央線2704M
はじめまして。
上のコメントで関西線利用者様がおっしゃっていた2704Mですが、今日は313系1300番台(B501編成)が入っていました。B300編成と共通運用っぽい感じです。
白いライチョウさん / 2011/10/12(Wed) /
やはり共通運用していました

>単なる偶然?
おっしゃる通り、名古屋方2両は313系のワンマン仕様を連結していますが、B300・B500どちらでも使用しています(自宅から勤務地まで歩いている際ちらっと見ただけですが、側面ドア間の窓が違うので遠くからでも判別可能です)。

取り急ぎご報告まで。
寝台特急紀伊81号さん / 2011/10/12(Wed) /
やはりそうでしたか(笑)
お騒がせしました。
やはり運が悪かったのか偶然なのか見られなかっただけですね^^;

また、B501編成は本日2729Mで目撃しました。
関西線利用者さん / 2011/10/12(Wed) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]