先日の記事で未確認情報として触れましたが、やはり関西線の213系が10月1日をもって3扉車にすべて置き換えられるようです。たまたま伊勢方面へ行く用事があり、亀山に寄り道したところ、ホームの時刻表にお知らせが掲示してありました。
平成23年10月1日(土)から関西本線(名古屋⇔亀山間)の電車は、全て3箇所扉の車両による運転となります。
これに伴い、一部の列車は乗降位置が変更となりますので、ご注意ください。
右がその写真です。変更前の車両として213系の図が出ています。変更後は211系5000番台になっていますが、これはイメージが伝わればってことで適当でしょうね。ケータイで慌てて撮ったので、画質はご勘弁を^^;
これまでの情報から、213系は飯田線に転属することが確定的でしたが、2週間後にすべて置き換えとはちょっと意外でした。まだ改造中・未改造の編成もありますしね。
さて、こうなってくると、気になるのが213系の後釜となる車両です。まずは、現状の運用を見てみましょう。
213系5000番台は神領車両区に14編成28両が所属。1編成を予備として13運用が基本です。ただし、昨年度に313系1300番台を4編成(B401~B404)投入して、213系4編成を捻出。飯田線での運用を行うにあたり、近畿車輛でトイレを取り付けるなどの改造を順次実施中です。現在までに6編成が改造を終え、4編成が改造中です。
したがって、運用9本・予備1本・改造4本が14編成(28両)の内訳です。
では、これまでの繰り返しになりますが、置き換え車両の予測を再度まとめておきます。213系5000番台は2両編成ではありますが、ラッシュ時の運用が中心で、2+2の4両固定で終日運用するものが少なくありません。このため、2両編成ばかりでなく、4両編成も置き換えに用いられるものと思います。下表をごらんください。
日付 | 種別 | 形式 | 配置数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
昨年度 | 新製 |
313系1300番台(2連) B401~B404編成・神領に |
+4編成 (+8両) |
213系4編成 置き換え済み |
7月13日 | 新製 |
313系1100番台(4連) B6編成・神領に配置 |
+1編成 (+4両) |
暫定運用中 |
9月09日 ~15日 |
転属 |
大垣区211系0番台(4連) 2編成が神領へ |
+2編成 (+8両) |
編成名 C→K50 |
今月中? | 新製 |
313系1300番台(2連) B405~B408編成?・神領に |
+4編成 (+8両) |
予想 | 合計 |
11編成 (28両) |
まずは、313系1300番台B401~B404編成。これはすでに4本を置き換えていると言ってもいいでしょう。次に今年増備された313系1100番台B6編成(4連)。この2つは朝夕は213系の置き換えとして関西線のラッシュ輸送にあたるほか、データイムは中央線での運用も予想されます。また、B6編成については、神領区313系1000/1100番台の運用が1本増えて、213系の運用を置き換えると言った方がいいでしょうか。
そして、先日大垣区から神領区に転属となった211系0番台(4連)。C1・C2改め、K51・K52編成となりましたが、ポジション的にも現在の213系と同様に関西線のラッシュに用いられるでしょう。
これで計20両。まだ8両が不足ですが、今月中に313系1300番台(B405~B408)を新製して充当と考えるのが、時期的にも編成番号的にも順当なところでしょうね。
9月29日、211系0番台により213系の置き換えが始まったようです。結局、この間に313系の新車は増備されないまま、置き換えとなりました。運用を組み替えて、関西線運用分の6編成のみを置き換えるようです。