本日7月13日、2011年度の313系の新製投入が始まりました。1100番台の4両編成が1本、日本車輌から回送を兼ねて公式試運転が実施され、神領車両区に配備された模様です。
運用情報掲示板に情報をいただき、先ほど神領区を確認してまいりました。全貌は見えなかったのですが、検収庫に新車らしき313系の姿とクハ312-417の文字が確認できました。掲示板にいただいた情報と合わせますと、編成名B6編成。車番は2010年度に投入された大垣区の1100番台(J1~J7編成)の続き番号の模様です。
313系のうち1000番台ファミリーは恐ろしく複雑です。このうち、4両編成を一覧表にしましたので、まずはごらんください。神領区B編成は全部で6編成になりましたが、3回に分けて投入され、番台区分も途中で変わっています。
編成名 | クモハ313 | サハ313 | モハ313 | クハ312 | 投入年度 | 所属 | ブレーキ 抵抗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
B1 | 1001 | 1001 | 1001 | 1 | 1998年度 | 神領 | - |
B2 | 1002 | 1002 | 1002 | 2 | - | ||
B3 | 1003 | 1003 | 1003 | 3 | - | ||
B4 | 1101 | 1101 | 1101 | 401 | 2006年度 | - | |
B5 | 1102 | 1102 | 1102 | 402 | - | ||
J1 | 1103 | 1103 | 1103 | 410 | 2010年度 | 大垣 | ○ |
J2 | 1104 | 1104 | 1104 | 411 | ○ | ||
J3 | 1105 | 1105 | 1105 | 412 | ○ | ||
J4 | 1106 | 1106 | 1106 | 413 | ○ | ||
J5 | 1107 | 1107 | 1107 | 414 | ○ | ||
J6 | 1108 | 1108 | 1108 | 415 | ○ | ||
J7 | 1109 | 1109 | 1109 | 416 | ○ | ||
B6 | 1110 | 1110 | 1110 | 417 | 2011年度 | 神領 | ○ |
表中、クハ312のうち403から409が抜けているのは、403~406はB104~B107編成(1600番台・3両編成)、407~409はB151~B153編成(1700番台・3両編成)に組み込まれているためです。
よくわからないのが、なぜこの時期に神領区の1100番台を増備したかです。
今回の313系投入(4次車)は、平成22年から25年にかけ120両を投入する計画です。昨年度22年度は44両が投入され、大垣区に5000番台・1100番台が計9編成36両、神領区には1300番台4編成8両が入りました。大垣分は117系の置き換えのため、神領分は213系トイレ改造にともなう予備車確保のためでした。
さて、今年度(23年度)も44両の投入が予定されていますが、このタイミングでの1100番台投入は何を意味するのでしょうか?たしかに神領の1000/1100番台は予備車がないので、検査時には211系が代走します。しかし、いまどうしても予備車を確保する必要もないでしょうし、謎は深まるばかりです(笑)。
思いつくところを並べると…
みなさんも予想してみてください。ではでは。
1100番台は、2006年度投入分が発電ブレーキ(ブレーキ抵抗器・ブレーキチョッパ)未搭載、昨年度投入分(大垣分)は発電ブレーキ搭載でした。さて、今回のB6編成ですが、クモハ・モハに抵抗器の搭載が確認できましたので、追記しておきます。
関連ページ