忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Sat
2024年11月23日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年05月16日

今回は、JR東海運用情報に関する話題です。おかげさまで、2011年3月改正後の運用情報もおおむね埋まってきました。情報をお寄せくださったみなさん、ありがとうございました。

ただし、浜松地区は震災の影響で一時期運用変更が出ていたため、現在の運用と異なる場合もあります。情報がありましたら、引き続き運用情報掲示板にお寄せください。

各路線の車両運用状況は?

寄せられた情報をもとに、各路線で運用がどのように変わったかを見てみます。

2011年3月改正 車両運用の変更
路線 変更内容
東海道線 ・キハ25、武豊線直通列車に投入
117系の運用大きく変更
・313系・311系の代走扱いが多発
中央線 ・ほとんど変更なし
・むしろ、遅延がひどい(苦笑)
関西線 ・快速みえ キハ75の4両編成に統一
・その他は大きな変更なし

関西線は、快速みえ(定期列車)が2両からすべて4両に変更になった以外、大きな変更はありません。213系・313系1300番台も改正前と同じ運用です。中央線も変更はほとんど見あたらず、むしろどうしてこんなに毎日遅れるのか?と毎日のように遅延が発生し、そっちの方が問題です(苦笑)。

一方、東海道線はややこしいことになっています。117系の動きについては以前お伝えしましたが、313系・311系の代走運用が非常に多く、運用サイト泣かせの状況です。

東海道線の代走運用

これまで寄せられた情報から、東海道線の313系・311系の代走状況をまとめてみました

東海道線 313系・311系の代走
  本運用 代走運用? 備考
313系5000番台
(6両編成)
313-5000(6)
■■■■■■
313-0(2+4)
■■-■■■■
 
313系300番台+0番台
(6両編成)
313-0(2+4)
■■-■■■■
313-300(2+2+2)
■■-■■-■■
 
313系0番台
(4両編成)
313-0(4)
■■■■
313-300(2+2)
■■-■■
 
313系1100番台
(4両編成)
313-1100(4)
■■■■
313-0(4)
■■■■
コメントを受け
一部記述を
見直しました。
311系
(4両編成)
311(4)
■■■■
313-1100(4)
■■■■

とまあこんな状況で、名古屋付近の東海道線を走る313系・311系すべてが代走に絡んでいる形です。6両は2+4両で、4両は2+2両でそれぞれ代走。311系は313系1100番台と共通運用かと思えば、313系1100番台と313系0番台が共通となっているグループもあるようです。

とにかく複雑な運用が組まれており、最初は一時的なものかとも思ったのですが、改正後2ヶ月経っても代走が解消する気配はありません。

今年度新車投入の布石か?

なぜ、最初から足りない本数、代走が必要な本数で運用を組んであるのか。それを考えたときに、なんとなくひらめきました。

そうです。今年度の新車投入を最初から見込んだ運用を組んであるのでは?ってことです。

たとえば、6両固定編成の313系5000番台は、代走が組まれている運用の数だけ、今年度新車が入ると予測できるのではないでしょうか。1100番台のどっちつかずなグループ分けも1100番台の増備を暗示しているのかもしれません。

こうなると、117系の動きも加速しそうな気配です。


関連記事
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こちらでは初めまして。
ダイヤ改正後は暫定ダイヤ時に比べて代走(混合)運用はかなり減っています。
また各形式各番台独立した運用が基本になっているようですよ。

313系5000番台は13本運用があり検査時のみY30Y0が1本代走に入ります。
この代走編成はずっと同じペアで代走専従なので他のY30Y0定期運用には入りません。
Y112まで全検が一巡したので現在長期の代走運用はない状況です。
残りのY30Y0は全て定期運用です。
中には朝ラッシュ時のY0Y0からY30Y0に大垣で組成しなおしている定期運用(少なくとも2528F/174F/239Fは確定)もあります。
一方で朝からずっとY30Y0の組成で運用についているものも3本はあり(120F/122F/123F)、Y100が増備された時に見直されるのはこのあたりではないでしょうか。

313系0番台は暫定ダイヤ時にはY30Y30の代走が2本ありましたが今では1本あるかないか程度に減っています。
J編成は暫定ダイヤ時311系と共通運用(さらにJ0/G0代走にY0やY30Y30が計2本程度入りっぱなしで運用は複雑化していた)でしたが改正後は独立した運用になっています。
運用は7本で予備編成がなく交検などで離脱する際にはY0が代走しています。

311系もダイヤ改正で運用が単独になっています。
代走時には313系が入ると思われます。

運転士用時刻表には
313系(各番台併結含む)「313」
(J編成も「313」のみの表記です)
311系「313/311」
(代走時には313系が入るので表記してあるのでしょう)

参考になれば幸いです。
8827Mさん / 2011/05/16(Mon) /
詳しい解説ありがとうございます。
なるほど、一応は収まっては来ているわけですね。

311と313-1100は、どちらが所定かわからないような運用が当初組まれていたので、なかなか判然としませんでした。暫定ダイヤのときはある程度つかんでいたのですが、パズルを解くようでなかなか難しいですね。

もっとも、これだけの代走が起きるということは、今後の新車の影響も考えているのかもしれませんね。
yokeさん / 2011/05/16(Mon) /
Trackback URL
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]