2018年3月ダイヤ改正の記事でもお伝えしましたが、2018年3月17日より名古屋駅の2番線を使用停止にするとのことです。
使用停止になるのは、東海道線の上り本線である2番線。中央新幹線(リニア)の工事に伴うもので、約1年を予定しているとのこと。その後は、入れ替わりで1番線を使用停止にする予定だそうです(毎日新聞記事による)。
さて、現在名古屋駅2番線は、東海道線上り(豊橋方面)の快速列車が主として発着しています。一方、1番線には普通列車が待避するダイヤとなっており、同一ホームでの緩急接続を行っています。
今回、2番線が使用停止となることで、東海道上りは同一ホームでの乗換ができなくなる可能性が出てきました。
上りホームの使用停止と聞いて、20年前を思い出した方もあるかもしれません。名古屋駅の駅ビル「JRセントラルタワーズ」の新築工事にあたり、1997年から2000年までの約4年間、1・2番線の使用を停止していたことがあるんですね。
このときは、上りホームの機能自体を3・4番線に移していましたので、緩急接続も可能でした。
ただ、20年前と比べて、東海道線の運転本数はかなり増加しています。データイムはさほど変わりませんが、朝ラッシュ・夕ラッシュは相当増えています。また、武豊線の直通列車が一気に増えたのも、タワーズ開業時に1・2番線を使用再開してからのことでした。単純に20年前と同じように、3・4番線に移すわけにはいかないようです。
また、3・4番線を上りのメインとして緩急接続し、1番線を武豊線などの折り返し列車に使う方法も考えられますが、これにも問題があります。というのも、名古屋駅1・2番線は折り返しができないのです。配線を見てわかるように、1・2番線だけは下り線本線から到着したり、下り本線へ出発することができないんですね。
結局は、同一ホーム乗換をしばらくあきらめることになるのでしょうか。
関連記事