※ボランティアの受付は終了しました
数名の方のご応募をいただきましたので、ボランティアの募集は受付を終了しました。ありがとうございました(2/26付け追記)。
JRグループのダイヤ改正(2017年3月4日)が近付いてきました。私のサイトJR東海運用情報も新ダイヤに合わせ、運用表を更新する予定です。
運用表はExcelで管理しており、ダイヤ改正のたびにすべての列車の列車番号・種別・行先・時刻等を入力し直すのですが、この量が膨大で難儀しています^^;
そこで、この時刻表データの入力を手伝っていただけるボランティアの方を募集します。
さて、データの入力ですが、Googleスプレッドシートを利用します。以前も紹介しましたが、クラウド上(Googleドライブ上)にあるExcelのようなもので、複数のユーザー、複数の端末から閲覧・編集が可能です。これによってwikiのようにみんなでデータを入れていくことができるわけですね。
パソコン・スマホ・タブレット、いずれもアクセスが可能。とくにパソコンは特別なソフトをインストールしなくても、ブラウザ(Chromeを推奨)で利用可能です。
入力いただくのは、列車番号・種別・行先(始発)・主要駅時刻。いずれも運用表のベースとなるものです。データさえあればよいので、種別の色などの装飾も不要です。とりあえずExcelをさわったことがある、という方なら、どなたでも可能かと思います。
ボランティアの応募にいただける方ですが、
この二つを条件としました。
Gmailアドレスは、Googleスプレッドシートを利用する際のIDとなります。また、スプレッドシートはスマホやタブレットでも利用可能ですが、データの打ち込みはパソコンの方が効率がよいので、今回はパソコンに限定します。
今回は初めての試みですので、比較的列車本数の少ない3路線に限定します。
入力はできる範囲で結構です。お一人ですべて入力いただく必要もありません。お時間の空いたときに、一部でも入力を手伝っていただければ助かります。
また、データ入力のほか、データを確認(チェック)していただける方も合わせて募集します。
ご賛同いただける方は、以下のフォームよりご連絡ください。お名前(ハンドルネーム可)、Gmailアドレスが必要です。
応募いただいた方は、こちらで内容を確認の上、追って連絡(Gmail)いたします。