先日の記事でお伝えした12月からの快速みえの減車についてですが、またしてもテキトーな行路図を書き、必要となるキハ75の本数(両数)についてまとめてみました。
まずは12月より減車となる快速みえについて、平日・土休日を1枚の行路図にまとめました。行路図はPDF形式となっています。画像をクリック・タップするとPDF形式で開きます。
図中のD1,D2,D3…は、所用本数を勘定するために付けた行路番号です。例によって、あくまで所用本数を数えることでが目的で、行路は正確なものではありませんので、ご注意ください。
さて、12月からの快速みえについて、必要なキハ75の本数を数えてみると、
となっています。ただし、平日のうち金曜日(休日前日)は下り23号が増結となることから8本(16両)が必要です。休日も同様の増結や臨時の運転がありますが、これによる所用本数は影響ないようです。なお、すべて4両(臨時は2両)で運行している現在は、平日・土休日ともに10本(20両)が必要です。
平日の行路図を見ると、車両不足と言うよりは、輸送量に合わせた意図的な減車であることがわかります。
続いて武豊線です。こちらはキハ25も混ざっていますので、キハ75は黒線の行路を見てください。以前の記事でも行路図を描きましたが、若干修正しています。
ご覧のとおり、平日の武豊線キハ75所用本数は10本(20両)となっています。ただし、これは朝ラッシュのみ。昼間は使用せず、夜の所用本数は8本です。
武豊線の土休日も描いてみました。
平日はキハ75が10本必要な武豊線ですが、土休日は6本(12両)に減ります。快速みえとは逆ですね。
といったところで、快速みえの減車が始まる12月から、武豊線電化まで(2月末)のキハ75の所用数を表にまとめてみます。
路線/行路区分 | 平日 | 土休日 | ||
---|---|---|---|---|
W | F | S | H | |
快速みえ | 7本(14両) | 8本(16両) | 9本(18両) | 9本(18両) |
武豊線 | 10本(20両) | 6本(12両) | ||
合計 | 16本*(32両) | 15本(30両) | ||
備考 |
|
このように、平日の方が本数的はクリティカルとなり、16本(32両)が必要となります。みえと武豊線を単純合計すると17本(金曜日は18本)が必要なのですが、朝の運用を終えた武豊線をみえに回すと16本で事足ります。 (※当初、17本が必要と記述していましたが、コメント欄で指摘をいただき修正しました)
関連記事