忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Fri
2024年11月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年09月03日

本日、キハ25形気動車の2次車として新番台区分の1000番台・3編成6両(P101~P103編成)が、美濃太田車両区に新製配置となりました。豊川の日本車輌製造から公式試運転を兼ね、自力回送した模様です。

キハ25の2次車は、JR東海管内の旧式気動車を置き換える目的で導入されたもので、高山線系統・紀勢線系統での運用が見込まれています。JR東海では初のビードレスステンレス車体が採用されるなど、1次車と比べて仕様が異なっていることが特筆されます。

キハ25形2次車の投入計画

JR東海では、電車に引き続き、旧式の在来線気動車の取替に着手。美濃太田区や伊勢区に残るキハ40・48形などの国鉄型気動車を自社形に置き換える計画です。これにより、JR東海が保有する全ての気動車がJR発足以降に新製した車両になるとのこと。このほかJR東海発足以降に新製したキハ11も一部置き換え対象になるのではないかとも言われています。

キハ25形2次車の新製計画は2年度に渡り、計26編成52両。このほか、武豊線の電化によって余剰となるキハ25形1次車・キハ75形も、旧式気動車の置き換えに充てられる予定です。

  • 平成26年度(2014年度) - 16両(8編成)
  • 平成27年度(2015年度) - 36両(18編成)
  • 平成26年度に高山本線・太多線、平成27年度に紀勢本線・参宮線に順次投入

以上、JR東海ニュースリリース「平成 26 年度重点施策と関連設備投資について」(PDF形式・2014.3.27)からの抜粋です。

1次車と差のある2次車・1000番台

さて、キハ25の1次車はその形状や車内のレイアウトに至るまで、313系1300番台と酷似していました。ほぼ同一の車体に、2両編成のワンマン対応、転換クロスシートなど。

一方、今回投入された2次車はかなり様子が違います。2両編成のワンマンこそ同じですが、ビードのない車体にロングシート、さらに1次車では準備工事であったステップが付いています。違いを表にしてみました。

キハ25形気動車 1次車と2次車の差異(2014年9月現在)
項目1次車2次車
編成番号 P1~P5 P101~
番台区分 0/100 1000/1100
座席 転換クロス ロング
構体 ビード付きステンレス鋼
窓周り梨地仕上げ
ビードレスステンレス鋼
全面光沢仕上げ?
ドアステップ 準備 あり
前面表示器 2箇所 1箇所
投入年度 2010年度 2014・2015年度
投入両数 5編成10両 3編成6両(現在)
全26編成52両(予定)
その他 - 振動検知装置
鹿衝撃緩和装置
LED室内灯

ビードレスはローカル線向けのコストダウン?

2次車でとりわけ特徴的なのがビードレスの車体、つまり折り目のないステンレス車体です。313系は車体の上部と腰部にビードを付けています。最近の他社の車両はビードのないものが多いので、やや古めかしいとの意見も聞かれました。

ところが、キハ25形2次車ではビードのないすっきりした車体となりました。キハ25・313系はもともと窓が固定であるので、ほぼ完全に近いフラッシュサーフェスボディとなっています。

「いよいよJR東海にも時代の波が…」

と思ったあなた、ちょっと待ってください(笑)。実は先日投入されたばかりの313系5次車(1300番台)は従来と同じビード付きなのです。313系5次車とキハ25形2次車は平行して作られていますので、どうも時代の波ではなさそうです。

ここでtwitterに上がっている写真を見てみましょう。

私があれ?と思ったのは、浦川早瀬さんの写真。トイレの部分の壁がやけにテカテカしているのです。211系や313系はビードのない部分は梨地仕上げが施してありました。一方キハ25の2次車は、実物を見ていないので何とも言えないのですが、窓周りの梨地仕上げもやめてしまったようです。光沢仕上げオンリーでしょうか。ステンレス車体は鋼板が薄いので、時間が経つと波を打ってきますが、これが光沢仕上げだと、ベコベコが目立つんですよね(苦笑)。

その他、車両前面の行き先表示器を一つにしたり、ロングシートを採用したりと、なにげにローカル線向けに廉価版仕様とした気がします。JR東海は、投入線区での差別化が小さい会社でしたので、ちょっと意外です。とりわけ車体にまで差を付けるのは珍しく、これこそ、時代の波でしょうか。

追記 車内の様子

ツイッターでも取り上げたわかちゃんさんのブログに写真がたくさんありましたので、紹介しておきます。

下の方に、車内の様子が写った写真がありますが、

  • 網棚はパイプ剥き出し
  • 車内照明にカバーなし
  • ドアの内貼りなし・ステンレス剥き出し

このように、コストダウンが随所に見られます。ドアの内貼りは211系5000番台にもあるんですけどね。なお、車内照明は半円形のカバーで、313系5次車と同じでした。

その他

あまり話題に上がっていませんが、JR東海が開発した鹿衝撃緩和装置も付いています。キハ85に付けたものは、えらく巨大でユーモラスでしたが、キハ25の2次車に付いているものは、スカートと調和してあまり目立ちませんね。

追記 - 12月1日より営業運転

キハ25形1000番台、12月1日より高山線・太多線で営業運転に就くようです。


関連記事

関連リンク

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
美濃太田車の置き換え対象は36両ありますので、今年分の16両だけでは足りません。
したがって来年分の一部も美濃太田に振り分けられると思います。
高山線沿線住民さん / 2014/09/04(Thu) /
無題
>高山線沿線住民さん

武豊線電化発表時に「気動車30両を主に高山線に転用」と新聞記事が出てましたよ。今も閲覧可能な東海のプレスリリースでも同様の表記です。
これで46両ですから帳尻が合うわけです。
NONAMEさん / 2014/09/04(Thu) /
海ミオ
@高山線沿線住民さん
公式リリースに「気動車を新製し、本年度に高山本線・太多線、平成27年度に紀勢本線・参宮線に順次投入する。」とあったので、ああ書いたのですが、よくよく考えれば、平成27年度にも高山線・太多線向けが入る可能性は否定できませんね^^; 記述はリリース通りに修正しました。
なお、NONAMEさんもお書きですが、電化される武豊線からの転用も行われます。
yokeさん / 2014/09/04(Thu) /
ありがとうございます。
はじめまして。
逆リンクから辿ったわけでもなく、たまたま他のブログ記事あるのかな~と思って探っていて名前が出ていて吹いてしまいました(笑)

#あ、リンク禁止とかではないです。ご安心ください(笑)


さて、今回はコンデジのズーム機能を駆使して保線係員や乗務員がいるなか名古屋駅で車内の様子を探りました。
おそらく声掛けすらされなかったので、ブログには載せましたが…大丈夫だったのか未だに心配だったりします(^^;

それにしても、いま太多線に入っているキハ11と比べれば劇的どころの変化じゃないですね。
かくいう私も太多線沿線ユーザーですが、乗車時間がそこまで長くない路線であるがゆえ、オールロングは正しい選択だと思います。
通勤時含め、多治見駅での乗降には威力を発揮してくれるのではないかと期待しております。

長文失礼いたしました。
wakaさん / 2014/09/04(Thu) / URL
お世話になります。
@wakaさん
こちらこそ。はじめまして。
わざわざお越しいただき恐縮です。

ごらんの通り、写真もろくにない殺風景なブログですので、写真はほかの方におんぶにだっこの状況です(笑)

ところで、太多線で気になるのは、3連の運用がけっこうあったように記憶しているのですが、キハ25・75ばかりになったとき、どうなるのかという点です。3を切り上げて全部4というわけには行かないでしょうし。
yokeさん / 2014/09/05(Fri) /
転用
当方もこの件に関しては把握をしております。
30両=キハ25:10両・キハ75:20両と思われますが、この発表当時は快速みえの終日4連化が織り込まれていないように思います。
最低でも2両×2本が4組=16両必要ですので、全40両のキハ75が20両も転出となると、快速みえが回せなくなります。
また、転用に当たっては耐寒改造(+3000番化)が条件になりますが、この改造車が未だ1本のみにとどまっており、どれだけ転用されるかが読みにくい状況にあります。
改造が全然進んでいないことを考えると、キハ25の2次車投入計画の過程でキハ75の転用方法を変えた(美濃太田ではなく伊勢)可能性も考えられると思います。
高山線沿線住民さん / 2014/09/06(Sat) /
無題
先日NONAMEで投稿した者です。適当な名前でスミマセン

>高山線沿線住民さん

キハ25形1次車新製と武豊線電化の発表時期を考えると、みえ4両化は既定事項だったとの見方もできます。

快速みえは仮にキハ75が20両転用だと予備がなくなるわけですが、キハ75は転用分もナコ配置(ただしミオ常駐)でグループ入替運用を作り予備を共通にする可能性も否定できません。

岐阜~名古屋の回送が発生しますが、現状でも気動車乗務はひだがありますし。ただし災害不通などで長期封込めが出た時にどうするかという問題がありますが。

危惧される転用改造については、今年度完了を明記したのは武豊線電化とキハ25の16両新製だけであり、ミオの完全置換えは次年度に跨ぐと思います。そこから逆算しての現状1編成改造なのかもしれません。
完全置換時期を公表していないだけで、関係部署に周知された時期には間に合うようにはするでしょう。遊休編成は極力出ないようにするとは思います。

こうは書きましたが、高山線沿線住民さんが推測される通りの結果になるかもしれないですね。非電化線区トータルで新しいキハ25はフル運用で、キハ75は昼寝もありとなれば良いでしょうし。
長々とスミマセン。
無名さん / 2014/09/06(Sat) /
ミオ区の車両更新
ミオ区のキハ40系は来年のダイヤ改正での完全撤退が決まっています。
したがってキハ25形1次車10両、2次車16両だけでは足りないのでキハ75形の転用も確実です。
輸送量の少ない山線にロングシート車は不要と思われるので、クロスシートのキハ25形1次車とキハ75形で美濃太田から北の運用を賄うと見られます。

吊り革ですが時代に合わせて段違いの配置となってますが、持ち手は三角ではなく丸でした。
通りすがりさん / 2014/09/06(Sat) /
無題
ドア上のLED案内表示装置も全ドアでは無く、片側のみの千鳥配置でした
西さん / 2014/09/06(Sat) /
無題
お久しぶりです。9月に早々とデビューとは、なかなか慌ただしいですな。ともかく、レポ乙でありますぞ。

>JR東海は、投入線区での差別化が小さい会社でしたので、ちょっと意外です。

うーん、どうでしょう?車両そのものには結構金がかかっているみたいなので、単純に不要だということではないですかね。
もっと根本的にコストを下げようとするならばキハ11のマイナーチェンジで十分でしょうし。
ただ種別表示が省略されたのには驚きましたわ。せっかくならバランスがいいので中央に配置してもよかったかもしれませんね。
亀にゃんさん / 2014/09/14(Sun) /
転属劇
美樹那です。久々に投稿してみました。

まぁ、キハ75で運転するみえを全車自由席化すれば
キハ25も75も伊勢、美濃太田に転属は可能ではないでしょうか。
無論、キハ25でのみえもありうるという事で…
ただし、現行どおりの指定席ですと、キハ75は間違いなく伊勢では使いやすい様な気がします。
逆にキハ11を美濃太田に行くのではと予測しております(名松線分残して)そうすれば何とか足りるのではと思っています



美樹那さん / 2014/09/15(Mon) /
もろもろ
@高山線沿線住民さん,無名さん,通りすがりさん
今度のダイヤ改正でどうなるんでしょうね。
まさか武豊線でダイヤ改正を待たずに313系を走らせることもないでしょうから、転属をどうするかがちょっと見物です。
キハ75や25を一晩で一気に引っ越す?

@西さん
まあ普通は千鳥配置ですよね。313系・キハ25の1次車が特別と言えば、特別です。

@亀にゃんさん
>車両そのものには結構金がかかっているみたいなので、単純に不要だということではないですかね。

あ、誤解のないように、ことさらケチ臭いとか不合理だとか言ってるわけではないので。
ただ、東海にしては珍しい差別化かなと。最高速度85km/hのローカル線に、ヨーダンパ付きの速度種別A30の車両を入れちゃう会社ですから(笑)

@美樹那さん
キハ11ってどうでするんでしょうね。
単行は何かと問題視されてますし。
yokeさん / 2014/09/17(Wed) /
無題
そういえば新宮駅に訪れたときに2番ホームに南紀や11系と書かれた乗車目標のガムテが貼ってありました。なお11系のガムテは3連分。
キハ25形やキハ40形はありませんでした。
西さん / 2014/09/22(Mon) /
無題
既存のキハ75やキハ25がステップレス構造なので、増備車も同じくステップ無しで増備して、
非電化区間のバリアフリー化を進めるのではと期待してましたが、
統一仕様にせず、増備車でステップをつけてしまったのが意外です。
20㎝の段差は結構大きいので、電車も発着する岐阜や多治見、非電化線の主要駅で、
他線区と同様にホームの嵩上げをしてくれないかなと期待していましたが残念です。

 あと、ステップ付きのクルマだと、臨時で名古屋行きに使えないのどうかなと思います。
NONAMEさん / 2014/09/24(Wed) /
無題
>NONAMEさん
新聞によればキハ25形2次車は12月から使用だそうで、暫くは従来車と併用するのでステップ付きにした可能性もあります。

転用予定の車(=ステップ無し)は武豊線が電化した後でないと動かせませんから、それが終わり、40系列の完全淘汰を待って、ホームの扛上をするのかもしれません。

ステップ部分に下駄を履かせてフラットにするのは城北線でも検査代走時にやっていますし、それほど困難ではないと思います。
無名さん / 2014/09/24(Wed) /
聞いた話やらいろいろ
お久しぶりです。ひょんなところからサイトに飛んでびっくりであります。

75についてですが美濃太田で分割して単車運用も作るそうです。ですので3両運転等もそれで対応するそうです。

25みえについては伊勢が25を整備できる広さではないそうなので(現状では交番できない)、名古屋送り込みかねて4連1往復あるかもという話も。
OCEAN-283さん / 2014/09/26(Fri) /
キハ75単車!
@OCEAN-283さん

キハ75の単車とは予想の斜め上でした。
さすがに単行運用はないでしょうが、3連運行はちょっと見物ですね。25に編成番号があるのに、75にないのはそのためだったのでしょうか。

さて、25みえはさすがにどうかと思います^^;
ダイヤに乗らないでしょうし、ステップやら、ロングシートやらで課題山積みですね、
yokeさん / 2014/09/26(Fri) /
無題
あと、名古屋縮小の話が有るので(騒音裁判の関係)ですぐにという話ではないのかもしれませんが、75全車美濃太田配置(85含め)で、25の伊勢分は伊勢で配置という棲み分けもあるかもしれません。その流れで、もしかしたらみえ送り込みで美濃太田からの岐阜周りの名古屋直通快速がでるかもしれませんね。
OCEAN-283さん / 2014/09/26(Fri) /
キハ75の3両
確かにどこぞの噂ではキハ75は単行で増結して奇数にすることができると書いてありましたね。

個人的には快速みえが3両になって、高山線の3両の運用はキハ25のロング2両になるかなと思ってます。
また、伊勢のキハ25―0は快速みえと混合になるような気がします。(その場合指定席が気になりますが)
213が亀山快速で入っていたことを考えると、通過駅が多く退避待ちがあるので意外とスジに乗れるのかもしれません。
キハ11―300は城北線と名松線に特化するらしいですな。まあ単行が望ましい区間と言えばここしかないでしょうし…
亀にゃんさん / 2014/10/16(Thu) /
無題
1.岐阜駅の1・2・5・6番線のホームを高さ920㎜に改築する。
2.名古屋駅の3・4・10・11番線のホームを760㎜に改築する。
3.キハ25の1次車とキハ75-3000番台の出入り口にステップを取り付ける。
4.伊勢配置分のキハ25はオールロングシートかつステップなしで製作する。
5.紀勢線の多気以南に残存する高さ760㎜のホームを2014年度中に920㎜に改築する。
6.JR四国からキハ185系を譲受し美濃太田に配置する。
村瀬明治さん / 2014/10/16(Thu) /
2次車第2弾日車出場
本日P104〜P106編成がミオ区まで回送されたとのこと。
12月の運転開始は6本で賄うようです。
通りすがりさん / 2014/11/05(Wed) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]