忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Wed
2024年11月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年12月21日

2013年3月16日に実施されるダイヤ改正の概要について、本日JR東海より発表がありました。

名古屋地区の在来線では、中央線に大きな動きがあります。セントラルライナーの運転とりやめ、昼間から夜にかけてのパターン見直しなどが大きなニュースと言えるでしょう。

その他、東海道線については、ラッシュ時の快速・普通の増発と編成増強。その一方で、ホームライナーの運転本数縮小が発表されています。関西線は大きな動きがありません。

中央線 セントラルライナー運転取りやめ

セントラルライナー

ダイヤ改正のたびに、なくなるのではないかと噂されていたセントラルライナーですが、2013年の改正で運転を取りやめることになりました。

セントラルライナーは、1999年12月のダイヤ改正で中央線(名古屋~中津川)に登場した定員制の有料ライナー。特急の間合いでラッシュ時に運転するホームライナーは以前よりありましたが、セントラルライナーは、データイム(昼間時)を中心に運転するのが特徴。車両は専用の313系8000番台を新製投入。JRセントラルタワーズの開業もあいまって一時は人気を博し、臨時の増結や車両の追加投入も行われました。

その一方で、昼間時の全席有料・自由席なしという設定に疑問の声も少なくありませんでした。車両は一般車に比べて多少豪華ではあったものの、座席はリクライニング機構もなく、朝ラッシュには快速・普通に使われるため片側3扉を設置。座席が少ない上に、ライナー運用の際には中央の扉を閉め切るという特殊な運用となりました。さらに、もともと毎時快速4本・普通4本のダイヤであったダイヤのうち、快速1本をライナーに振り替えて設定しため、ダイヤが不均等で使いにくいものとなり、近距離客を中心に不満の声が上がっていました。くわえて運転本数の少ない多治見~中津川間では、救済措置として乗車整理券不要の扱いが採られるなど、とにかく存在自体がややこしい列車でした。

こうした状況を受けて、2008年にセントラルライナーの開けたダイヤの穴を埋めるべく、普通列車が毎時1本増発されます。この当時、中央線のデータイム輸送量は、名古屋市内の地下鉄的な利用に比重が移っていったんですね。さらに名鉄も昼間の全車有料特急を大幅に縮小。長引く不況の中、存在意義がいよいよ怪しくなってきます。

そして、今回の改正。ついに、セントラルライナーの運転取りやめとなったものです。

さて、昼間時の中央線の運転パターンについて、CL設定時の1999年・現行(2006年~)・2013改正後のそれぞれ表をにして比較してみました。今回は、公式のプレスリリースにある別紙資料(PDF)の出来が非常によいので、そちらを見てもらった方がわかりやすいかもしれません(笑)。

中央線下り 1999年~
名古屋発・種別 行先
00 特急 長野
03 快速 中津川
10 普通 高蔵寺
18 快速 多治見
25 普通 瑞浪
30 CL 中津川
37 普通 高蔵寺
45 快速 多治見
52 普通 多治見
中央線下り 2008年~
名古屋発・種別 行先
00 特急 長野
02 快速 多治見
09 普通 高蔵寺
15 CL 中津川
17 普通 多治見
24 普通 高蔵寺*
32 快速 中津川
39 普通 多治見
47 快速 瑞浪
53 普通 高蔵寺
中央線下り 2013改正
名古屋発・種別 行先
00 特急 長野
02 快速 瑞浪
09 普通 多治見
16 普通 高蔵寺*
24 快速 中津川
31 普通 多治見
39 普通 高蔵寺
46 快速 中津川
53 普通 高蔵寺

と、こんな具合です。現行のダイヤ(2008年~)は、快速とセントラルライナーを合わせて15分ヘッドで運転し、その間にランダムな行先の普通列車が1~2本走るダイヤでした。

改正後は、快速3本をほぼ20分ヘッドとして、その間に普通を2本(一部1本)走らせるダイヤ。ちょうど夕方ラッシュ時の快速3-普通6のダイヤから、普通を1本間引いたような形になっています。ただし、ダイヤを調整して、運転間隔があまり開かないように工夫はされているようです。

パッと見はセントラルライナーの純減に見えますが、一方で多治見止まりの快速が中津川まで延長されており、実質減はライナーの名古屋~多治見間のみと言えるでしょう。ライナーの愛好者の方はともかくとして、多くの利用者にとって実効本数は変化がなく、むしろ乗換やライナー待避が不要となることで、かえって使いやすいダイヤになったような気がします。そもそも2008年の改正で普通列車の増発がなされていますしね。

中央線 夕方ラッシュ

同じく中央線について、夕方ラッシュを見てみます。セントラルライナーは運転を取りやめることになりましたが、ラッシュ時の有料ライナーは需要がありますので、ホームライナーとして運転を継続します。ただし、ホームライナーとセントラルライナーは、停車駅に違いがありますので、ちょっとした変更が加えられています。以下、パターンの比較を表に示します。

中央線下り 夕方ダイヤパターンの比較
現行ダイヤ 改正ダイヤ 摘要
名古屋発・種別 行先 名古屋発・種別 行先
00 CL 中津川 58 HL 瑞浪 繰上げ・種別変更・運転区間縮小
02 普通 瀬戸口 02 普通 瀬戸口  
08 快速 中津川 08 快速 中津川  
14 普通 多治見 14 普通 多治見  
22 普通 高蔵寺 22 普通 高蔵寺  
28 快速 中津川 28 快速 中津川  
34 普通 多治見 34 普通 多治見  
40 特急 長野 40 特急 長野  
42 普通 高蔵寺 42 普通 高蔵寺  
48 快速 瑞浪 48 快速 中津川 運転区間延長
54 普通 多治見 53 普通 多治見 1分繰り上げ

セントラルライナーは名古屋市内の停車駅が名古屋・金山・千種のみで、新守山で先行の普通を追い抜くダイヤでした。しかし、下りのホームライナーは名古屋~大曽根間各駅停車のため、後続の普通列車(毎時02分発瀬戸口行)が2分続行で走るには厳しいダイヤです。そこで発車時刻を2分繰り上げ、後続の普通列車との間隔を拡げたようです。また、大曽根の次の新守山で先行の普通を追い抜くのもダイヤ上厳しいので、神領または高蔵寺で追い抜くダイヤとしたのでしょう。先行の普通列車(毎時54発多治見行)も名古屋駅の発車時刻を1分繰り上げています。

また、現行のダイヤは、毎時3本ある快速のうち1本を瑞浪止まりとし、瑞浪以遠へは後から追いついてくるセントラルライナーに乗り換えるダイヤでした。セントラルライナーの多治見~中津川間は乗車券だけで乗車できるので、乗車整理券を持たない乗客でもライナーへの乗り換えが可能でした。

改正後は、全区間乗車整理券が必要なホームライナーとなったため、逆にライナーを瑞浪止まりとし、先行の快速(中津川行きに延長)に乗り換えるダイヤに変更されています。

中央線 夜間

続いて夜間です。20時ごろから、中央線はホームライナーが約40分間隔で運転されていましたが、運転本数を見直し、1時間ヘッド(毎時58分)に変更されています。本数としては1本減った勘定ですが、代わりに中津川行きの快速(名古屋21:08発)が増発されています。

東海道線

東海道線は快速の増発・延長運転が発表されています。ただし、よく見ると、同じ時間帯のホームライナーが運転を取りやめることになっており、ライナーを快速に振り替えたと言うべきでしょうね。トータル本数的には大垣→名古屋で1本減のようです。

この改正で、名古屋~豊橋間を走るホームライナーは平日・土休日ともに全廃となりました。

その他

関西線は新幹線接続のため、快速みえの時間を若干変更したのみの発表です。

サービス関係では、東海の在来線特急は車内販売をすべて取りやめるとのこと。新幹線のミュージックチャンネルもひっそりとサービスを終了します。

追記 - 2013年3月改正車両の動きは?

この記事に多数のコメントをいただきましたが、とくに今後の車両の動きについて注目が集まっていることから、別記事を起こしました。

新たに明らかになった新情報のほか、313系8000番台の処遇などについて予想も含めまとめました。


このページの画像について

関連記事

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
東海道線のホームライナー
廃止対象のほとんどが373系運用ですので、事実上373系の豊橋以西の乗り入れ廃止ということでしょうか?
一見さん / 2012/12/21(Fri) /
やはり
セントラルライナーは、大抵空いているので、当然でしょう。しかし、8000番台はどうするのでしょうか。外装を一般車両と合わせるのは簡単ですが、内装は難しいですよね。吊り革の新設とドア周辺のロングシート化はして欲しいところですが。
211-5001さん / 2012/12/22(Sat) /
CL廃止ですか
セントラルライナーは、いろんな意味で不思議な列車でしたね。
どの鉄道会社も効率化に取り組んでいますが、他社でこのパターンを見習うところは、最後まで現れませんでした。

それにしても、セントラル用の313系8000の今後の使い道はどうするんでしょうね。
ヒマジンさん / 2012/12/22(Sat) /
ホームライナー・セントラルライナー
中央線はほとんど利用しませんが
CL登場=ツインタワー開業の折は
313-8000が増結で車両が間に合わず
383系の増結編成やムーンライト間合いの
373系まで投入されてそれは盛況でしたね。

兵者が夢のあと・・・

東海道運用のHLですが、もともと
ムーンライトと伊那路運用の回送みたいなところがありましたので
おそらく大垣には来なくなるのでは?

一度夜の大垣行に岡崎から乗りましたが
まぁそれは空いておりました。

373系も岡崎で見られなくなるのでしょうか?

金星さん / 2012/12/22(Sat) /
CL廃止
ようやくCL廃止ですか。CL廃止で後続列車のノロノロ運転も解消されます。
CLは空気輸送であり、名古屋~多治見間の各停車駅ではCLを見送る光景を何度と目撃しています(私自身、何度も見送りました)。
CL廃止で専用車はどうなるのでしょうか。個人的には静岡に転属して静岡地区に快速列車新設もありかと思っています(反対意見もあるかと)。
μな気分さん / 2012/12/22(Sat) /
無題
>ヒマジン氏
どのパターンのことを言っているのかにもよりますが、普通列車で追加料金を取るなら215系とかTJライナーとかありますな。

>μな気分さん氏
まあ反対以外の意見がどうやったら出るんだろうという感じですよね。正直その手の意見は散々どこでも荒らされ尽くしてこっちもうんざりですわ。
そもそもあなたは名鉄ユーザーなんだから、JRのことを名鉄のように捉えてものを考えるのはいかがかなと。私鉄とJRでは勝手が違うのですし。
もう少しJRユーザーの気持ちを考えて意見して頂きたいところです。あなたはなぜ他人の立場に立ってものを考えることができないのでしょうか?
それとも実際に静岡に引っ越してみてはいかがでしょうかね。
亀にゃんさん / 2012/12/22(Sat) /
ではちょっと真面目に
取り乱しました。すみません。

セントラルライナーの廃止ですが、正直利用者のことは公式でも触れていませんし、ガラガラだから廃止だというのは早計かなという気がしますね。もちろん、景気の影響で減少しているのはあるでしょうが、この手の場合公式では利用者が少ないことをちゃんとアナウンスしてきました。

こう言うと、必ず都合が悪いから等と都合良くネガティブに捉える人間が多いものですが、まあそのへんは(鉄道マニアの年齢やら精神的なものやら経済的な理由やら)お察しということで。

どちらかと言うと、私は名古屋発の時刻の偏りが問題かなと思います。特急を含めていい場合、中津川へは現状00,15,28の3本。最大32分開く不均等なもので、これがほぼ20分となることで乗車機会が均等になります。
また、目的地に到着するタイミングも問題です。しなのと30分サイクルとしても中津川で追いつかれてしまうし、快速と30分サイクルだと快速に追いついてしまう。
つまり、中間的に位置する種別の列車はどこに重点を置けばいいのか非常に難しいと思うのです。

まあそういうところまで深読みしてこそ鉄道マニアかなと思うのですが、コメント欄や2chを見る限り短絡的にざまあみろという流れの書き込みであふれていたので、やっぱり鉄ヲタって糞だわ、と再認識したまで。
こんなのに支持される名古屋のどこぞにある鉄道会社がいつまでたっても子供じみた電車ごっこの要領で会社を運営している理由がよくわかります。
まあCLの利用率で廃止になるなら、同じような列車も当然廃止しないといけないですよね。なので1つの編成に特別車と一般車を混成するような転用の利かない列車はやるべきではないのですが。

早くJR東海という会社を見習ってもらいたいものです。
亀にゃんさん / 2012/12/22(Sat) /
東海道線は
東海道線は9時台(実質的には8時台後半)までパターンダイヤの拡大ですね。
名古屋9:19の大府行きは、今春改正で不自然な回送(名古屋→岡崎、岡崎→大府)が発生したのでこれを2011年以前に戻した形です。
個人的には上の変更に関係しているR100+R100の運用がどうなるのか気になります。
P.S.他の方とハンドルネームが似ているので変更しました。よろしくお願いします。
YThさん / 2012/12/22(Sat) /
無題
今回のダイヤ改正でセントラルライナーの廃止・ホームライナーの削減についていろいろコメントしておりますが、利用者減少だけではなさそうですよ。

1)セントラルライナー
かつて東濃地方の某企業に籍を置いていたころ、たまに利用していたことがあります。
廃止の原因ですが、利用客減少だけでなく①乗車整理券発売のシステムの問題と思われるが、特定の号車の窓側・通路側が埋まっており、真ん中の車両がガラガラであり、運悪く相席になった利用客から不満が出ていたこと②多治見~中津川相互間は乗車整理券なしで利用できるが、正規の乗車整理券所持者と無券との間でトラブルがあった③多治見~中津川相互間で乗車するどこぞかの高校の集団が通学に使っていることが多いが乗車マナーがひどく悪く、他の乗客から苦情が出ていたこと(詳細は割愛します)④最近のセントラルライナーと快速の所要時間がほぼ同じになってしまい料金を払ってまで利用する価値がなくなってしまった等の理由があったでしょうね。
2)ホームライナー
ニュースリリースを見ている限り、373系の豊橋~米原(大垣~米原は元々ホームライナーとしての運用はないが間合で普通列車に運用)乗り入れ廃止し、適正化を図っているようですね。
寝台特急紀伊81号さん / 2012/12/22(Sat) /
373系と313系8000番台
こんばんは、とうとうセントラルライナー廃止のようですね。皆さんが仰られている通り、313系8000番台及び373系は今後どうなるのでしょう…。
静岡地区の人間として気になります。多分無いかもしれませんが、願わくば313系8000番台の一部を静岡に転属して下さると有難いです。ロングはきつい…。
通りすがりの静岡地区さん / 2012/12/22(Sat) /
無題
セントラルライナーが廃止したら313系8000番台はどうなるのでしょうか?
NONAMEさん / 2012/12/22(Sat) /
先日のセントラルライナー
先日利用したのですが(疲れた身には高くても座れるのはありがたいので)、車掌氏はついぞ検札に訪れず「乗車整理券は駅係員にお渡しください」と放送していました。
これでは乗り逃げしてください、と言っているのと同じです。
一方、未だセントラルライナー移行分代替の瑞浪快速などは、金山からでも夕方下手すると座れません。
中津川快速の増車・増発を切に望みます。
でんしゃびとさん / 2012/12/22(Sat) / URL
遅い引退と早い引退
美樹那です。
117系ついに引退ですか。しかしセントラルライナーも引退ですか。


「セントラルライナー」
以前昔、{それはともかく、「セントラルライナー」は客足がつくのか}?
ということをヒマジンさんがおっしゃってましたが、結果客足がつかなかったということですね。
しかし、えらいマイナスが多いような気がしますが・・・

{関西線関連}
データイム(3~19号)の乗り換え時分が6分と短めになっていますが、大丈夫なのか?心配です。
まぁ、これで毎回遅れがなくなることを祈ります。
しかし、すれ違いがあるとはいえ
なぜダイヤがそんなにもずれるのだろうか?

こんかいはこれにて
美樹那さん / 2012/12/22(Sat) /
一時代の終わりですね
セントラルライナーと言えば、金星さんのコメントの通り、セントラルタワーと相まって、中央線に華を添えた「名列車」だと思います。これはこれで評価すべきでしょう。
 ただ、途中の立て直しが不十分で、結果ひっぱりすぎましたね。今回の終了は、冷静に見れば一時代が過ぎたまでのことと感じます。

それより、私個人は、中央線快速の意義を問い直す良い機会と捉えています。先発の普通に追いつかないのに・・。まぁ所要時間短縮の意味はありますが。

8000の行く末はどうなんでしょうね。改造はほとんどしないと思いますが、気になるところですね。
Kすけさん / 2012/12/23(Sun) /
HLで機織
HLはB200で機織するんでしょうか?
A編成と違い返しで間合い使用できるので。
注目は昼間間合い使用ですが。B200固定運用
でお願いしたい。
ABKさん / 2012/12/23(Sun) /
無題

ダイヤ改正後の中央線下りのホームライナーだけど、考えられるパターンは①か②の運用になるのでは?

パターン①(383系2運用のみ)
・1運用
HL瑞浪1号→瑞浪到着後名古屋まで回送→HL瑞浪5号→瑞浪到着後名古屋まで回送→HL中津川3号→中津川到着後神領車両区まで回送
・2運用
HL瑞浪3号→瑞浪到着後名古屋まで回送→HL中津川1号→中津川到着後神領車両区まで回送

パターン②(383系2運用+313系8000番代1運用)
・1運用
HL瑞浪1号→瑞浪到着後名古屋まで回送→HL中津川1号→中津川到着後神領車両区まで回送
・2運用
HL瑞浪3号→瑞浪到着後名古屋まで回送→HL中津川3号→中津川到着後神領車両区まで回送
・3運用
HL瑞浪5号→瑞浪到着後神領まで回送

※余っている313系8000番代→混雑している中津川快速の増結

こんなところかと思いますが・・・
寝台特急紀伊81号さん / 2012/12/23(Sun) /
A編成の回送は不利
B200の普通または快速での返しの方が
利にかなっていると思います。
現セントラルをHLに振り返る形と思います。
瑞浪止まりにすることで機織運転し易くなります。
ABKさん / 2012/12/23(Sun) /
B200の運用は効率化の点でいいけど、問題点がすごく目立つような・・・

>ABKさん

確かに313系8000番代のみでHL運用→瑞浪で普通or快速というのは効率的かもしれません。
しかし、以下の問題点があります。

①313系8000番代が検査などで運用に就けず不足してしまった場合、HLにも間合いの普通・快速の運用にも適する代替車種(神領車両区のみで考えての話)はあるのか?

②383系なら、回送列車の車中で車内整理・清掃が可能だが、313系8000番代使用のHLの前運用に普通・快速として運用した場合、車内清掃・整理は一体どうするか?
(現行ダイヤでもHL中津川3号の前運用に普通列車があるが、車内清掃の時間がものすごく短い為、中途半端のままHLに運用)

いろいろ問題点を挙げていたらキリにならないくらい出てきそうなので、とりあえず大きいところはここまで。
寝台特急紀伊81号さん / 2012/12/23(Sun) /
B200
たぶんB200は6本なので6連を組むと
2運用までかと。残りはA編成でいいんじゃない?
ABKさん / 2012/12/23(Sun) /
無題
中央線のHLは313系8000番代2編成連結×2で運用(残りは検査or他の313系3連と共通して余裕を持たせる)、足らない部分は383系の4両+2両で賄うならやむを得ないですね。

我々が一番気にしている問題は313系8000番代のセントラルライナー運用で散々叩きまくった某新聞社がHLへの運用拡大でどのような記事にしてくるかですわ。
寝台特急紀伊81号さん / 2012/12/23(Sun) /
ぱくり?
http://kouryudo.blog61.fc2.com/blog-entry-1191.html

ぱくられてませんか?
とおりすがりさん / 2012/12/24(Mon) / URL
無題
yokeさん
失礼しました。
当該コメントは削除します。
でんしゃびとさん / 2012/12/25(Tue) /
無題
画像?
ここの管理人はちゃんとwikipのルールに則って使用しているからOK。
リンク先はwikipのただの転載。
名無しさん@お腹いっぱい。さん / 2012/12/25(Tue) /
すいませんが
申し訳ありませんが、よそのブログの批判をここでやるのはお控えください。
なお、たしかに構成は似てますが、こっちもたいしたこと書いてませんし^^;
yokeさん / 2012/12/25(Tue) /
無題
313系8000番台は、その他の番台に改造可能だったと本で呼んだことがあります。
私は、CLではよほどの急ぎの用がない限り多治見(または瑞浪)で乗り換えます。もし、373系ならライナー券が\500程度でも乗ろうかなと思いますがスピード以外に大きな差がないなら\100程度の価値しかないと思います。
仏語で国立行政学院に…さん / 2012/12/25(Tue) /
かえすがえすも中津川線が開通していれば
セントラルライナーの乗車率低迷の原因としては中津川~飯田のバス「いいなかライナー」との連携構想の頓挫もあげられるでしょう。乗り換えも面倒ですが、乗り換えたあと中津川から多治見まで各駅停車というのもうっとうしいかも。
現行ダイヤで名古屋駅毎時47分の快速は高蔵寺で特急に抜かれた結果多治見までの所要時間が普通と同じという意味不明な存在になっていますが、46分発車に変更になったということは多治見まで逃げ切るということでしょうか。多治見までの利用者にとっては改善ということになるのでは。太多線が快速にうまく接続すればなおいいですが。
東三条つばめさん / 2012/12/27(Thu) /
無題
明けましておめでとうございます。

いきなりで恐縮ですが、個人的には中央線の一列の基本パターンを、
1.中津川発着の特別快速(快速停車駅のうち、勝川・春日井を通過)
2.瑞浪折り返しの快速
3.高蔵寺折り返しの普通
4.多治見折り返しの普通
を各2往復とし、夕ラッシュ時や行楽シーズンには必要に応じて増結や区間延長で対処、とすれば良いかと思います。
3305Fさん / 2013/01/01(Tue) /
無題
連続投稿失礼します。
先程の投稿の一列というのは、一般列車の誤りです。
申し訳ありません。
3305Fさん / 2013/01/01(Tue) /
無題
全然関係ないですが ATS-p装備は愛環のG-51,52だけでなく、通常の?G編成もATS-P装備になりつつありますね、今日G-14がATS-P装備でした。
kazuproさん / 2013/01/04(Fri) /
それよりも
大垣~米原間の本数の少なさ30分ラッシュ時のみだけでも20分ヘッドに戻してほしいです。
わたくし垂井からよく利用しているのですが、ほかの利用客の声も聴いてますもん。
朝6~10夕15~20時台までは、3本出してもらえないですかね?

大垣から結構米原抜けする方とかもいらっしゃるんで。正直、大垣~米原間は利便性が悪すぎます。
それと一本乗り遅れたら30分無いって30分もあれば大垣まで出れるんですよ。せめて20分一本(ラッシュ時で)出さないと。
ひろんさん / 2013/01/20(Sun) /
無題
セントラルライナーは大曽根を使う自分にとってはちょっと不満な列車でした……。大曽根に止まってくれてもいいのに……。と個人的には思っていましたね。
NONAMEさん / 2013/02/14(Thu) /
無題
3月改正の時刻表を見ると、
下りのホームライナー瑞浪号がすべてグリーン車のない設定となっています
ひょっとしてそれに8kを充当するのでは

ちなみに中津川号はすべてグリーン車連結の設定です
ぷさん / 2013/02/25(Mon) /
あれっ?
なんでここの項目のコメント欄だけいまだに進行がしつこく続いているの?
山田さん / 2013/02/28(Thu) /
中央西線の見もの消ゆ・・・
廃止に気付いたのは、つい先日のことでした。
その時はかなり驚きました。セントラルライナーが好きだったので、まさか廃止になるとは思ってもいませんでした。2chの連中の言っていることは、セントラルライナー好きとして、気がしれません。じゃあ、名鉄特急はどうなんだ。と言い返したい気分です。
そこから私は思ったのですが、「快速みえ」や名鉄特急みたいに一部指定にはできなかったのかと疑問に思います。少し中央線がさびしくなりますね。
名鉄3525Fさん / 2013/03/08(Fri) /
その後どうなるの
運転をやめて
残ったラッピング(塗装)はどうなるんですか
浅野ですさん / 2013/03/18(Mon) /
その後も変わりません
@浅野ですさん

その後も変わっていませんし、今後も変わらないでしょう。
予想通り、夕方のホームライナー瑞浪の運用に、313系8000番台が入るようになりました。有料ライナーとしての運用がある以上、なんらかの差別化は残しておくものと思います。
yokeさん / 2013/03/18(Mon) /
残念なこと
無題
19:00名古屋ー中津川行のホームライナーがなくなったですか?残念ね。便利じゃないになります。
NONAMEさん / 2013/04/20(Sat) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]