忍者ブログ
帰ってきたyokeのブログ。JR東海運用情報の更新情報も兼ねています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/28 ん]
[06/05 あああ]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/24 名なし]
[05/05 NONAME]
[03/11 つばめ15号]
[02/26 ぷ]
ブログ内検索
カウンター
2011.10.18より
アクセス解析
Fri
2024年11月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年12月07日

213系5000番台の現状

今年の初頭から行われている213系5000番台の改造工事(トイレ取付・セラジェット取付・半自動ドア化など)、これまでに14編成中10編成の改造工事が完了しており、2編成が今も改造中。さらに最後の改造編成となるH11・H12編成が、先ほど春日井から徳庵(近畿車輛)へ向け、甲種輸送で送られました。すべての改造が完了するのは、翌2012年2月下旬の見込みです。

一方、先日の記事でお伝えしたとおり、11月27日より飯田線で213系の運用が始まっています。現在のところ、神領から大垣へ転属した6編成により、5運用(予備1本?)が置き換えられた模様です。

213系5000番台 改造履歴(2011年12月現在)
編成名 入場日 出場日 改造 所属 備考
1 H3・H4編成 1月7日 4月21日 改造済 大垣区に
転属
11月27日より
飯田線で運用開始
2 H7・H8編成 3月10日 6月23日 改造済
3 H9・H10編成 5月19日 8月30日 改造済
4 H1・H2編成 7月2日 9月20日 改造済 神領区 中央西線・東海道線で
運用中
5 H5・H6編成 9月9日 11月29日 改造済
6 H13・H14編成 10月27日 1月中旬? 改造中  
7 H11・H12編成 12月8日 2月下旬? 改造中 本日・春日井発

神領区の213系5000番台は、今年10月に関西線での運用を終了。6編成が大垣に転属し、11月より飯田線の運用に入っています。また、神領に残った4編成は、わずかながら中央線・東海道線での運用を3行路残していますが(下の運用図参照)、これも近い将来飯田線に転出するものと見られます。

313系3000番台も飯田線で運用開始

神領車両区から飯田線へ転用するもうひとつの車両が313系3000番台です。神領区の313系3000番台は16編成32両(B301~B316編成)が所属し、これまで中央線木曽地区、および関西線でワンマン運用を中心に使われてきました。

今回飯田線へB300編成を投入するにあたり、神領区には新たに313系1300番台・B500編成(ワンマン仕様)を新たに投入することになりました。これまでに、8月・10月・11月の3回に渡って計12編成が投入されており、中央線木曽地区ではすでにB300編成からB500編成への置き換えが完了しています。

この置き換えにより捻出されたB300編成(3000番台)は、R100編成に改称して大垣区に転属する動きを見せています。すでに10編成が転属した見込みで、一部の編成は飯田線での運用も確認されています。

12月現在の3000番台(神領→大垣)の動きをまとめてみました。着色部が転属した編成。このうちピンク地のものは、ここ最近転属した編成です。

神領区313系3000番台の動き(2011年12月)
編成番号
(神領区)
車番 所属 転属時期 転属後の
編成番号
備考
B301 3013 大垣 2011年8月 →R101 飯田線で運用開始
B302 3014 大垣 →R102 飯田線で運用開始
B303 3015 神領 - - 関西線で運用中
B304 3016 大垣 2011年11月 →R104?  
B305 3017 大垣 2011年10月 →R105  
B306 3018 大垣 →R106 飯田線で運用開始
B307 3019 神領 - - 関西線で運用中
B308 3020 神領 - -
B309 3021 神領 - -
B310 3022 神領 - -
B311 3023 大垣 2011年10月 →R111 飯田線で運用開始
B312 3024 大垣 2011年8月 →R112  
B313 3025 大垣 →R113  
B314 3026 神領 - - 関西線で運用中
B315 3027 大垣 2011年11月 →R115?  
B316 3028 大垣 2011年10月 →R116  

早くも119系の廃車進む

213系・313系3000番台の飯田線進出にともない、早くも119系の廃車が進められているようです。119系には2両編成のR編成・E編成と、単行のM編成がありますが、R・E編成に廃車が出ている模様です。動きがある程度落ち着いたら、編成表をアップする予定です。

追記 - 119系今春引退発表

119系が今春引退する旨、JR東海より公式発表がありました。


関連記事
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
なるほど、この表を見て思いました。
神領の313系2連ですが、B500が12編成となり、B300の大垣転属が10編成となった現在、
B400は4本配置4本運用
B300は6本配置6本運用
よって予備がありませんね。
関西線のB500運用が2本なのは運転士の都合の他にそれぞれ予備を確保する目的もありそうですね。

もっとも、B513-B516とB405-B408が出揃うまででしょうけど。
関西線利用者さん / 2011/12/08(Thu) /
無題
12/07に長野駅でR116+H3+R104がいたそうなので、B304はR104になったと思います。
4両編成の金魚鉢さん / 2011/12/08(Thu) /
関西線の近況
いつの間にか神領に居残っている3000番台も
残り6編成になっているんですね……。

さて、ここ数日のA17・A18運用ですが、
B501・B510・B511が交代で充当されています。
また、先週の土曜日からB400運用を代走していたB509もB402の運用復帰(交検?)で離脱しました。
ローテーションで行くと現在同様にB400運用に入っているB512も、
明日9日1310Mに充当されたあと一旦離脱しそうです。
飯田線のほうはガンになっているM編成を置き換えるのは次のダイ改までは無理そうなので、
しばらくこの状態が続くのでしょうか。ダイ改発表が楽しみです。
また、現在K50運用の穴埋めはK13が充当されています。
関西線どっと混むさん / 2011/12/08(Thu) /
今日は
出勤時は119系のR1編成で帰宅時は213系のH10編成でした…ちなみに隣のホームには折り返しでR1編成がいました。
R1編成が飯田線の南部地区にいるってことはR編成の全滅も近いかも…
飯田線利用者さん / 2011/12/09(Fri) /
無題
9日の大垣区の状況ですが213系、313系3000番台ともに見える位置には1編成もいませんでした。
全編成出払っているのでしょうか?
H10編成は水曜出場したので大垣区にいると思いきや既に運用に入っている様子…
R113+R112は相変わらず旧211-0の運用に入っています。
ダイヤ改正まで旧211-0の1運用分2本は残るでしょう。
大垣区313系非ワンマン2両は17編成配置5本予備ですが、2+2や4+2の代走がよくあるので3000番台2本がないとかなり厳しい状態になります。

9日のA12運用はB303→B501代走でした。
8827Mさん / 2011/12/10(Sat) /
無題
119系のR編成は早くもR1とR8だけになりました

ところで両運転台が9両とも健在なのはどういうこと?
まさかの美濃赤坂線充当もありそう?
(可能性は低いが
ぷさん / 2011/12/10(Sat) /
A12でも確認
鮮度落ちですが、
9日(金)の3000番台運用のA12に
B501が充当されていました。
関西線どっと混むさん / 2011/12/11(Sun) /
今更なんですが
 飯田線の119系の置換えに充てられたのは213系5000番台と元B300編成の313系3000番台ですが、ひとつ疑問に思ったのが313系の方はなぜ1300番台を飯田線に直接導入しなかったのでしょうか?今回の3000番台の転属状況を見てると、運賃表示機の液晶式への取換えだったり行先方向幕の取換えなど転属の際の手間や費用がかかっているだけでなく、中央線・関西線でも1300番台置き換えに伴って同線での運転士の習熟に時間が掛かっているなど少々大掛かりな転属になっているようですが、それこそ新製の1300番台を飯田線・美濃赤坂線用に大垣区の配置にすればこれらの手間は掛からず中央線・関西線に何の影響なくより効率よく119系の置換えは進んだと思いますが…
それともやはりそうまでして中央線・関西線の車内サービスの向上という方針があったのでしょうかね?

ぷさん>
119系の5100番台(単行)はおそらくダイヤ改正による飯田線南部(豊橋~?)のワンマン運転開始に伴い313系へ一斉に置換えると予想されますので来春のダイヤ改正まではこの状態は続くかと思います。
k.o.さん / 2011/12/11(Sun) /
R編成 運用離脱
YOKE管理人様お世話になります。
当方で、過去の運用も含めまして、ワンマン運用は
垣 A341~346運用
本数では5運用となります。
12年3月12日時点では、南部に下るA344とA345 現状において運用のですが、531Mで北部に戻り分割されA345は回送され伊那松島に入庫 A346につく運びになっていました。
既に廃車前提で西浜松に贈られた編成もある報告もあります。
レスしましたが、私も多忙でありまして
独自の取材と照らし合わす中!
ご迷惑であれば、今後はレスしません。
としくんさん / 2011/12/11(Sun) /
12/11飯田線見たまま
昨日(12/11)、飯田線に乗ってきたのですが・・・

豊橋14:43発天竜峡行き 313-3K4両(R105+R115)
本長篠16:01発豊橋行き 119系2両(R1)
豊川16:58発豊橋行き 213系2両(H7)

他のサイトの情報を照らし合わせると、213系の運用はときどき119系R1編成が代走で入る一方、313-3Kは豊橋14:43発の天竜峡行きで送り込まれ、何日かの後、豊橋9:54着の快速と11:12着の普通で戻って来るようです。
H11+H12編成が近畿車輛から戻ってくるまでは現状維持でしょうね。
JAさん / 2011/12/13(Tue) /
無題
119系で廃回された編成は以下の通り。

E6、E12、E13、E15、E17
R2、R3、R5、R6、R7、R8

急行伊那号飯田行きさん / 2011/12/13(Tue) /
213系改造車
改造車が増えたことで朝の中央線→東海道線岐阜行きがほとんど改造車3連となっています。
あの窓ふさぎを見ると何となくスクラッチくじを連想してしまうんですが・・・
借物電車区さん / 2011/12/15(Thu) /
来年3月17日ダイヤ改正について
ちょっと本題から外れてしまうかもしれませんが、情報までに。
12月16日に2012年3月17日のダイヤ改正が発表されました。
来年3月17日のダイヤ改正について、JR東海在来線絡みのトピックを追加であげると・・・
・中央線の「ホームライナー太多」は廃止(実質は中津川快速と接続の太多線普通に建て替え)
・中央線と愛知環状鉄道の直通運転のうち、土曜:休日は直通運転なし(平日は直通運転あり)。
・相見駅開業。
・一部の特別快速は幸田駅にも停車、緩急接続を実施。
・「あさぎり」は全て小田急60000形MSE3往復(多客期は4往復)に、運転区間も小田急新宿~御殿場に変更(小田急新宿~相模大野は「えのしま」と併結運転)。これに伴い小田急ロマンスカーの20000形RSEは10000形HiSEと5000形通勤車と同時に引退。
・大垣~美濃赤坂、豊橋~中部天竜の一部列車でもワンマン運転開始(313系3000番代はこれに充当か)。
・新幹線・在来線ともに接続を考慮したダイヤ修正も実施。
といったところでしょうか?

ところで、このダイヤ改正でひとつ気になるのですが、小田急60000形に搭載しているATSのひとつ・D-ATS-Pは、JR東海のATS-PTと互換性を持っているでしょうか?それとも後付けでつけるでしょうか?何か情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらご教示下さい。
寝台特急紀伊81号さん / 2011/12/17(Sat) /
少しおへんじ
なかなかタイムリーにお返事できずにすみません。

@借物電車区さん
上の表を見てもらうとおわかりかと思いますが、すでに213系の未改造車は運用に就いていません。すべてトイレ付きの車両が運用されています。

@寝台特急紀伊81号さん
新ダイヤについては、改めて記事にしてみました。

さて、小田急のD-ATS-Pですが、地上子のみで電文を送るATS-Pに、軌道回路からの送信を加えたものです。ATS-Pの弱点として、信号上位変化時の対応がリアルタイムで行えないことが挙げられますが、消去用地上子の機能を軌道回路からの電文として、過密運転時の円滑な運転に配慮したものと考えればよいでしょう。

機能だけを見れば、D-ATS-PはATS-Pの上位互換と言えるわけですが、実際はそんなに単純ではありません。信号防護の仕組みも異なりますし、ATS-PTには自機能もあります。373系をわざわざATS-PTに更新しているのものそのためでしょう。車上子は共用できても、車上装置そのものをは別物と考えた方がよさそうです。となると、ATS-PT装置を別途積むか、PT対応ができるよう機器に改良を加えるかと行ったところだと思います。
yokeさん / 2011/12/17(Sat) /
Wirtten byyj2
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]